(写真は4.5クリア後にリプレイしてみたクエスト用です)
はいはい。今回もラスボス戦のお手伝いをしています。お手伝いでわかった攻略のコツをかいつまんで説明しますので、事前に情報を得たくない方は読まないでください。
では始めまーす。
今回は、「ラスボスA」と「ラスボスB」が出てきます。AとBの間はムービーで繋がっていて、装備を換えたり買い物をしたりする暇はありません。
【ラスボスA】
基本そんなに強い敵ではないので、問題ないと思います。MP回復アイテムを沢山用意しましょう。
「ケモノになれ!」はボスの後ろにいるとさけられます。また、必ず2連続で来ますので、1回目でよけられた人は、2回目に当たらないように気をつけて。
「マインドドレイン」は MP を吸収されますが、回復アイテムを持ってれば問題ないので気にしなくていいです。
「ウルベアの血涙」はボスの近くに寄ればよけられます。ボスの後ろも安全地帯です。
ザオ系魔法を使う NPC が仲間に入りますので、僧侶さんは回復優先で大丈夫です。
【ラスボスB】
今回大変なのはこっちです。
あったほうがいい耐性は「マヒ」と「転び」です。特にマヒがあると、断然有利になります。
それと、せかいじゅの葉はないと厳しいです。長丁場になりますので、MP回復アイテムも用意しましょう(けんじゃのせいすい以上がいいです)。
戦いは、大きく前半と後半にわかれます。
前後半に共通して「神速メラガイヤー」があります。マジックバリアや魔結界がフルにかかっていても、メラガイヤーが複数回当たると耐えられません(なぜか1人に複数回ヒットしてしまう事が多い)。聖女では1発しか防げない、スペルガードも1発で解けてしまう(世界のカードも1発で消える)、やいばのぼうぎょで耐えられるのは1発目くらい……これらが複合してると耐えられるかもしれない。
「地裂震」は足下が地割れみたいになるやつで、タゲだけでなくまわりにいる人もまきこまれます。HPが小さい人はこれで死ぬんですが、死ななかった場合は転びます。HPの大きい前衛さんは転びガードをつけていると有利になります。
前半はダークキングみたいにビームをよけながら戦うのですが、このビームにマヒ効果があります。ビームはある程度よけられますが、どうしても当たっちゃいますから、マヒ耐性があると有利になります。自分僧侶の時にキラポンで対応できないかやってみましたが、死ぬと解けちゃいますし、ビームを避けない人にはあまり意味がなかったです^-^; 未合成のまんげつリングでも50%の確率でふせげますので、持ってたら必ず装備しましょう。
後半はビームがなくなりますが、致命的な範囲攻撃が増えますのでさらにきつくなります。
「時よ消し去れ」でかかっている効果がすべて消え、天地のげんまも消えてしまいます。地面に緑色の風のようなものが吹くのが合図なので、それを見たら僧侶は天使をかけなおし、天地はげんまを呼び直しましょう。面倒な一方で、チャージ系の技がチャージされた状態まで戻りますから、実はちょっとだけ嬉しかったりもします。
「アポカリプスエンド」は当たると絶対死にますが、ボスからものすごーく離れると避けられます。ただ、範囲が広く、逃げ切れない事も多いです。なぜか必ず1人か2人死なない人がいるので、生き残った人がどう動くかの勝負になります。せかいじゅの葉を必ず用意しておきましょう。
「ディバイン・ハイロー」も当たると必ず死にますが、ボスのまわりが安全地帯になるので知ってれば避けられます。テンペストの大きいやつだと思ってください。ただ、ボスと押し合いになってると、ダメージゾーンまで押されてしまいますから前衛の人は気をつけて!「時よ消し去れ」と同じように地面の色が変わります(ピンク?紫?)。それを見たら敵に近づいてください。# まだちゃんと確認できてないけど、もしかするとポップンスティックでよけられないだろうか?(偶然生き残ったのと見分けがつかないのと、ポップンすると「そんなものはいらない」って叱られたりで、あまり試せない。→よけられないかもしれない。実はいまだにちゃんと試せてないんだけど……ポップンなんの役にたつん?)
ボスの技はほかにもあってどれも致命的な破壊力がありますが、上記だけわかってるだけでも有利になります。まとめると、
・必要な耐性は「マヒ」「転び」特にマヒは重要。
・せかいじゅの葉とMP回復アイテムは沢山用意する。
・神速メラガイヤーをどう軽減するか。
・ビームをよける。
・後半の範囲攻撃を可能なかぎりよける。
こんな感じでしょうか。
編成は……文字数が足りなくなったのでコメント欄へ。