目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

だきしめアンルシア

スラマス

[スラマス]

キャラID
: XX265-456
種 族
: ウェディ
性 別
: 女
職 業
: 天地雷鳴士
レベル
: 121

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

スラマスの冒険日誌

2015-03-05 02:25:52.0 テーマ:モンスター・ボス討伐

久々の…その2~ソロサポで強ボス~【強ボス、一応ネタバレ注意?】

私、というとこれをしてるイメージのある方もいるのではないでしょうか??

最近は気が乗らなくてずっとやってなかったのですが…
久々にやってみると面白いものですね♪

しかも、今回…強戦士の書を全制覇してきました!


コイツらももちろん、撃破しましたよ☆
葉っぱは2枚使ってしまいましたが、案外行けるものですね♪

では、今回はこの上記2体の方法~…は、ちょっと置いておいて。
全制覇に当たって、ウサギ・バトラー以外はどんな構成で行ったかを紹介したいと思います♪
ウサギ・バトラーについては希望があればまた後日、詳細を書きたいと思います♪
なので、今回は構成も自分の職以外内緒です(笑)
↑想像ついた方は答えをコメントしちゃってもOKです(笑)


↓「・」はサポ、「☆」は自分です。

〇旧・新の10体(マリーン~ウルベアまで)+ラズバーン+エンラージャ
・戦士
・僧侶
・魔法使い(もしくは魔戦)
☆道具使いor旅芸人(魔戦入りならレンor賢者)

バトでいいんじゃ?って思う方も多数いるかもですが、私的には新・旧位のボスなら戦士の範囲でガンガン攻めた方が圧倒的に楽だと思います。
天魔の時だけ、確かに範囲攻撃で羽根無し2体と結構アカン展開にもなりますが、今位の火力をもってすれば十分対抗できますよ♪
魔法と物理を混成させておくことで、多少堅い相手が来たって、呪文が効きにくい相手がいたって、大きく崩れることなく戦うことができるのです♪
サポ僧侶1が不安な方は、魔法使いを賢者にしてもいいかもですね♪(むしろ、洗礼も付くので補助系をしてくる敵にはいいかもです♪)
ラズバーンに限ってはマヒとかがあって、やや大変かもしれませんが案外本体のHPがそこまで高くないので、戦士・魔法使いの範囲攻撃で手下を倒しながら攻撃していけばそこまで苦労せず倒せると思います♪
回復が不安な方は自分をザオ職にすればOKです♪


〇両手・ベルムド
・バト
・バト
・僧侶
☆僧侶

これはもう、鉄板ですね。
主に回復はサポに任せ、自分はひたすら聖女を撒くのです。
両手なら自分に怒り、アクアガイザー祭りになればもうこっちの物です。
聖女をかけるだけでOKです。すぐにサポが回復してくれますよ♪
ベルムドは先に影を1回攻撃しておきましょう。
後はこちらもひたすら聖女を撒くのです。
大分避けるようにはなってますがそれでもちょくちょく食らうので、影を撃破しきるまでは油断しないことが大事です♪


〇ウサギ
☆道具使い(ハンマー・ブーメラン・弓)

デュアルブレイカーを入れるまでがまず大変です。
ただ、それ以上に問題なのはジャーミィを先に攻撃されること。
なので、開幕はバーティを攻撃してサポのタゲを指示しましょう。
後はひたすらラリホーマで寝せ、ジャーミィのみになるまでひたすら耐えます。
私の構成のヒント:問題点二つ「本気出すへの対処」と「ラリホーマで寝せてたのに…」という事。これを解決するための構成にしました♪(正直、ツメ武闘家でも良かったなぁ…と思ったのはこの後の事です。)


〇バトラー
☆賢者(両手杖・弓)

まだ完全に安定はしてないのですが、体感従者を倒すまでが勝負な感じですね~。
従者が元気なのに魔触とか、悪魔神官を大量に呼ばれるとか、そう言った事をされると一気に負けます(笑)
ザオリク・イオナズン・ベホマラーの使い分けが結構大事なので、賢者の練習にも良いかもしれませんね♪
私の構成のヒント:とにかく手っ取り早く、手下を倒したかったのです。そう言った時の強い味方と言えば…(こっちは結構簡単かもですね(笑))


ってな感じで、約2時間で強戦士の書の強ボスを全て倒し、オーブも全回収できました☆
オーブの値段自体は非常に下がってしまっていますが、全部討伐できれば各色4個+ラズバーン分の1色分だけ2個と確保できるのでそれなりの稼ぎになるのではないでしょうか?

と、言ったところで大分遅くなってきたのでこの辺で~♪
いいね! 7 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる