目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

天星の盗賊

フュリル

[フュリル]

キャラID
: SV528-616
種 族
: ウェディ
性 別
: 女
職 業
: 盗賊
レベル
: 130

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

フュリルの冒険日誌

2022-06-15 05:33:58.0 テーマ:その他

上半期を振り返り

おはよーございます
気がつけばもう6月中盤
そろそろ、上半期を振り返ろうと思います
ふゅりるです

上半期はコロシアムとドレアが中心でしたね
まずはドレアから 自分のドレアがどれくらい上手いのか知りたくて
ドレアチェッカーの門をたたく
自信満々に作ったものは初心者レベルと言われ
そこからせめて中級者くらいまでは言わせたいと思い
しばらく必死にドレア活動してました

いろんなドレアを作ってはダメだしされ
その中にヒントもあり
教えられたこともあったので
そう言うのを活かして色々作りました

一番気に入ってるのはこのドレアです
今まで教わったことすべてつぎ込んだ自信作です

今はこういうドレア作りたいなというテーマがないので
幼女集会のディズニードレアと言うお題以外は
作れないのですがね

たった数ヶ月だけど
ドレアの腕が飛躍的に向上したのは覚えてます
今までは差し色とか金属色とか合わせるとかあまり考えてなかったが
組み立て方から教わったのは目からウロコでした

また何か人様に見せたいのを作ったら
その人の世話になると思います

それくらい上手な人でしたから そしてコロシアム
全然勝てず、怪我、メンタル崩壊、ルーム抜けるというループに

もともと通っていた精神科の先生に話すと
そう言うので来る人も多く、基本そう言うのをやる時は一人でやらずに
上手い人と一緒やって教わるか、止めたほうが良いと言われた

実際ふれに事情話して一緒にやってもらったけど
一人で攻める癖が治らなかったり
終盤落ち着いてないと言われたり
取れるべきときに取らないとダメだよと言われたり

気がつけばソロでやって、2期ぶりにSS到達もしました
SSはふれの力もありましたけどね

ただ、やりたいこととか試してみて
今はS2まで落ちてしまいましたが
また少しずつ這い上がっていこうと思います

言われたことしかまずは出来ないので
それを確実に覚えて、後は試合の流れで使えるようになりたいです


これからについてとか真剣に悩んでました

色々やってきたけど、絞らないといけなくなり
どうすべきか迷ったんです

なるべく負担になることは止めて
少しでもストレスを減らしたいのが目的

実際少しうまくいくと調子に乗って拡大するので
それがまた調子を落とす原因というのがわかり

モーモンバザーは2店舗のみ展開
後は自分用の職人としてやるよていです

そうしたら楽になりました

後はまずそのくせをつけるために
3ヶ月は同じことをやるというのをなるべく続けることにしました
毎日できる訳では無いが、調子に乗って拡大をせずに
まずは同じことを継続するという癖をつけていけば
いずれ大きな花を開くと思います

今上手く行ってる人も、そんな時期あって、それを乗り越えた人もいるんだから

私も乗り越えてみたいと思います


プレイベに関しては、ほぼ別垢のごんぞうというドワ男でいくことが多いのですが

たまにメインでヘルプ接客もしてます

いつか自分の店を持ちたいというのもありますが
まだ何も決まってないこと
見切り発車で失敗したこともあるので
今はどう言う店にするか決めて
どう言うふうな店にするかも作って
プランも作り
営業日もしっかり決めて
という風に考えてますが

いかんせんハウジング代がないので
アイディアだけメモに書いて
下半期あたりからは取り組みたいと思います

以上、上半期の総括でした
いいね! 7 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる