目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

ドラゴンスレイヤー

リリス

[リリス]

キャラID
: QV864-006
種 族
: 人間
性 別
: 女
職 業
: 旅芸人
レベル
: 130

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

リリスの冒険日誌

2015-12-01 21:37:31.0 2016-12-26 13:00:42.0テーマ:コロシアム

コロシアム個人戦~賢者やってみようと思ってる方々へ~

どうもこんばんは、リリスです♪
久しぶりの日記ですね、いつぶりになるやら。。。




さて、この度コロシアム個人戦が開催されるに当たり、前回個人戦の各職業ごとの勝率が公開されました。




すると、安西先生から最後に重要な一言ががが


-----------------------------------------------------------

最後になりますが、個人戦SSランクでの、賢者の勝率がすごいです。
賢者はコロシアムにおいては扱いがむずかしく、勝率も全体的には低い方なのですが、
第5回のSSランクでの勝率は、ダントツトップです!
SSランクの賢者の人口は少ないので、すご腕の賢者使いたちが、勝率を押し上げているものと思われます。

-----------------------------------------------------------



これ、第5回賢者MVP&ランクインしてた私の影響、ちょっとは反映されてるのかなーと思って嬉しかったですw






というわけで、「これから賢者始めてみたい!」って方が増えると思うので、手短ですが簡単に日記を書きたいと思います。

難しいことは書きません。あくまで初心者向け講座ってことで。





※注意:これはあくまで私の基本と思っている考えであり、異なる考えの方がよいというプレイヤーさんもいるだろうと思います。






<大前提>

× 賢者は(誰が使っても)強い
○ 賢者は使いこなせないと強くない


これは発表された勝率データを見れば明らかですね。
要は「いっぱい練習して慣れること」がまず勝利への近道だと思います。



<その1:自分一人で突っ込まない>
味方の後ろから攻めることを心がけましょう


<その2:忙しい時は早詠みの杖を使用しない>
むげんのさとりの方が優先。
腕と杖は速度にして、早読みなしでもそれなりに動けるようにすると○


<その3:敵が近寄ってくる最中に早読み・むげんのさとりをしない>
次ターンに攻撃しようと思ったら、時すでに遅し。ってなることは避けましょう


<その4:闇耐性は積みましょう>
ダークネスショット一発で沈むようでは厳しいです


<その5:むやみに蘇生しない>
賢者はもろいので、蘇生後にやられるのが大半です。乱戦時に蘇生するなら、死ぬのを覚悟の上で。


<その6:魔法耐性が高い敵にむやみに攻撃しない>
他の味方に任せるのが吉。時には攻撃せずに回復も大事。


<その7:開幕いきなり洗礼をやりにいかない>
相手に道具使いがいるときにやりがちな行動。素直に後方から回復支援した方がよいことが多いです。


<その8:武闘家・バトマスは基本最優先で狙う>
近寄られたら死にます。幸い魔法耐性はそこまで高くないので、近寄られる前に倒したいところ


<その9:回復をする味方はしぼる>
主にパラ戦士レンなどホルダーができる味方。バトマスとかの回復をしている余裕はほとんどないです


<その10:自分が死ぬとわかったら、自分にベホイムしない>
敵複数にかこまれ、自分にベホイムしても耐えきれないと悟ったら、
ほかの味方の回復をするか、とにかく敵のHPを削る方がよいです





と、とりあえず10個ほど書きました。
(本当は他にも話したりない内容が山ほどありますが、ひとまずここまででw)




これをみて、「賢者やってみよう!」という人が増えたら幸いです☆
いいね! 44 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる