目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

悪徳会員

もすこ

[もすこ]

キャラID
: OL748-202
種 族
: オーガ
性 別
: 女
職 業
: 魔法戦士
レベル
: 102

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

もすこの冒険日誌

2019-01-16 18:04:38.0 テーマ:その他

それは失礼なのでは?

昨夜、全豪オープンの
大阪なおみ選手の試合を観ていた

余裕を持って、試合をする彼女は
流石に強い(`・ω・´)


もすこ様は、テニスの知識なんて
友達と、遊べるぐらいの知識しか無いのだけれど

まぁ【緊張しながら、長時間戦う】ってのは
ドラクエで言うところの、エンドコンテンツを
思い出してもらえれば

【選手】というのが、どれだけ試合で疲れるのか
なんてのも、想像しやすいのではなかろうか?
(勿論、ドラクエはゲームで、アスリートは人生かかってますけどねっ!)

単純に【勝つ】って事は、凄い事ですよね… んで、試合後

日本のTV局の人が、インタビューに行ったんですが
大阪選手が、応えようとすると
(・∀・)「日本語でお願いします!」と、切り出したのだ


さて(・ω・)
確かに、大阪なおみ選手は【日本人選手】として
トーナメントに、出場している
彼女が、日本語で受け答えしてくれるのは、嬉しいし有難い

ただ
ジャーナリストが、大阪選手にインタビューするのであれば
彼女のプロフィールぐらい、気にして置いて欲しいもんです

4歳からアメリカに行き
英語圏で育った彼女は、母親が日本人であったとしても
そこまで、日本語が達者な訳では無く

アメリカで、テニス選手としての評価が低かったからこそ
日本国籍での出場に切り替えた
(猫ひろしさんとか、やってたじゃん)

ぶっちゃけ
今の大阪選手が【日本を背負って立つ】なんて思いは
かなり薄い気持ち、なのではなかろうか?
(感謝はしてると、思うけど)

むしろ、日本語勉強する時間が有ったら
テニスの練習してて欲しいもん( ̄∀ ̄)
トーナメントという形式上
1試合だって、落とさないプレッシャーと
勝てば勝つほど、相手も強くなる中で

直後のインタビューで『日本語でお願いします!』ですよwww

会場が日本だったなら
未だ、理解出来るんですけどね

英語圏の選手相手に、オーストラリアの会場で
試合直後の『日本語でお願いします!』

( ;∀;)失礼じゃない?


結局、大阪選手は英語で答えていました
(すみません、と謝りながら)

会場を後にする時に
サインを求めるファンの方に、対応していたのも
個人的には、好印象だった


そりゃぁ
テレビ用の、素材を求めて来た記者と
自分を応援しに、会場に足を運んでくれたファンなら
ファンの方を、大切にしたいさね

日本のメディアが
大阪選手を【日本人選手】として、扱いたい気持ちは
分からなくはないけれど

今の彼女は、個人的に
【胸を張れる程、強くなる事】の方が
先なんじゃないのかな?


産まれた場所よりも
自分を育んでくれた場所が大切

だからこそ
『たかがゲーム』と、思う人も
『大切な居場所』って、感じる人も
様々なんだよね_(:3」z)_
いいね! 18 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる