目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

猫島の聖守護者

あめこ

[あめこ]

キャラID
: DM819-217
種 族
: エルフ
性 別
: 女
職 業
: 天地雷鳴士
レベル
: 125

ライブカメラ画像

2D動画 静止画

写真コンテスト

スライムくんのはじめてのパルプンテ (クピクピ)

{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 

あめこの冒険日誌

2025-03-26 12:43:39.0 テーマ:写真活動

投票の御礼とオープンハウス告知


こんにちは!

先日アストルティアプリンセスコンテスト(通称アスコン)で、100選に入らせて頂いたあめこです。
投票の御礼と、遅ればせながらスタジオ公開のお知らせになります。

プリンセスの冠はもちろん逃してしまいましたが、チームの皆様、フレンドの皆様には投票を呼びかけて頂いたり、投票して頂いたりと、大変お世話になりました。

今までお世話になったフレさんや、写真活動やアスコンで知り合った方、不定期インゆえ久しく会えていない方からもお祝いの言葉を頂き、
わあ!なんだか同窓会みたい!公式イベントすごいな!と当の本人は呑気に嬉しく思っていました(о´∀`о)

それにしてもせっかく投票して頂いたのに、力及ばすでなんだか申し訳ない…。
いや、それはそうだろうなあと最初から感じてはいたのですが;
毎年レベルが上がっているので、私のようにアスコン時期だけフラッときてパシャ活しているようではかなり厳しいのですよね;

入賞常連と言われる方は、日々しぐさや家具や自撮りを楽しみながら研究している方のように感じます(o^^o)

---------------------------------------------

《スタジオ公開について》
マイタウンID:9405-5510

オープンハウスにも登録しました。
初めて登録したので、不備がありましたらすみません;
マイタウン内はどこでも撮影OKです(大した物はありません…

人間大人女性(中サイズ)推奨ですが、お好きに撮って楽しんで下さい(о´∀`о)

マイタウン内の3番地、白ワープの家に入って左手にあります。
プラコンが椅子に座るまで、家の出入りを繰り返すor室内用青ワープで移動を繰り返して下さい。

居眠りをしていたり、掃除をしていたり、お茶を飲んでいたりと違うしぐさをしている時は、話しかけてリセットした方が良いらしいです。
知らずに20分位出入りを繰り返していたのは私です…。

お時間ない方は、プラコンが本を読む、お茶を飲む、編み物、あたりのしぐさでも近い物が撮れると思います。
座るまで地味に時間がかかるかもしれませんが、慈愛の心で待ってみて下さい…。
しばらく変化ない時は話しかけてみるのが良いかもです…。

プラコンが椅子に座ったら、
エルフチェアに座り、立った位置でしぐさ「波止場ポーズ」で座る。

【カメラ設定】
こっち向いて設定:自分の方向に
目つぶり設定:目をとじる
フォーカス:上から3.2.1
フィルター:未設定
フレーム:雪(あれば

上下の黒色フレームが平行になるように調整。
鳥ついてくんが飛んでいるので、良き位置に来たら撮影!です。

----------------------------------------------

スタジオ作成時には既に応募期間も折り返しで、Xでは自作フレームを使った作品をよく目にしました。
(写真機能にフレーム設定はありますが、家具等で自作で枠を作る事で人物が印象的に見えたりするのです。

こんなフレーム素敵だな~真似できないかなあと思う作品もありましたが、自分のテーマを際立たせるフレームでないと真似しても意味がない事に気づき(当たり前)、
作るのに初心者向けぽい且つ個人的に好きなシアターフレームもどきを作ってみる事にしました。
シアターフレームは、なんでもない写真も、ドラマチックになる気がして好きなのです。

シアターフレームもどきは、奥から
黒色スクリーンの床面
白色スクリーンの床面(↑とぴったり設置する)
自キャラ+プラコン
黒色ブロック+花家具
みたいな感じで組み立てています。

今まで他のアスコンセットに見学に行った事があまりなく、シアターフレームもどきを作っている人はたまに見るけれど何の家具で作っているの!?と思いながらあれやこれや試行錯誤していました汗

この作り方だとほぼ床面しか写せないので、他にもっと良いセットの組み方があるような気はしますね…。
ご案内は以上になります(o^^o)
公開期限は4/25までとしましたので、オープンハウス告知の最後の方のページに掲載されていると思います。
(今気づいたのですが、オープンハウス登録すると日誌にも自動的に掲載されるのですね(°▽°)?へええ
初めて100選入りさせて頂き、ドラクエ10を始めてから思っていたよりたくさんの方と知り合っていたのだなあと感じました。

ドラクエ10を始めてから8年も経過している事にもびっくりしています…(・∀・)

これからも細く長くドラクエ10を追いかけていければと思います(о´∀`о)ではまた!
いいね! 21 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる