例によってサポセンがこちらの問い合わせ内容も把握せず、かつ、回答を拒否して一方的に打ち切ってきたので、今回は誤魔化しの効かないように未回答内容を箇条書き形式にして問い合わせました。
--------------------------------------------------------------------------------
【問合せ】言い訳で逃げられないように未回答内容を箇条書きにします
「同様のお問い合わせ」「回答は同一の内容」等の言い訳が一切効かないように、今回は、未回答内容であることが明らかとなるように箇条書きにします。
Q1.通報との照合確認は行なったか?
A1.Yes/No
Q2.通報に基づく調査結果との照合確認は行なったか?
A2.Yes/No
Q3.以上2点の照合を行なっていないなら…
Q3-1.照合しないのは何故か?
A3-1.( )
Q3-2.何を「その都度確認」したのか?
A3-2.( )
Q3-3.問い合わせ内容の前提事実をどのようにして把握したのか?
A3-3.( )
Q3-4.「適切」「公平」という判断は何に基づいているのか?
A3-4.( )
Q4.以上2点の照合を行なったなら…
Q4-1.照合結果からどのような事実関係を確認したか?
A4-1.( )
Q4-2.その事実関係を踏まえてメール等で問い合わせ内容の再確認を行なったか?
A4-2.( )
Q4-3.メール等で再確認を行わなかっていないなら、それは何故か?
A4-3.( )
Q4-4.問い合わせ内容が違うとの指摘に対して、どのような手段で何を確認をしたのか?
A4-4.( )
Q5.回答を打ち切られる度に前提事実を含めて問い合わせ内容を一から再説明しないといけないか?
A5.Yes/No
Q6.それは何故か?
A6.( )
問い合わせ内容が違うと言われた時点で、まともな責任者ならこの箇条書きで書いたような説明をします。
これ、顧客の側がわざわざ列挙することではありません。
しかし、これまで一度たりとも一言もこういう説明は受けていません。
「適切」「公平」といった意味のない主観的評価は聞きましたが、何がどう「適切」「公平」なのかの具体的説明は一切聞いていません。
「お客様のお困りの点に関して差し上げたご案内に配慮が足りないと感じた」と言いながら、配慮の足りな過ぎる対応をずっと継続し、何も説明しないまま一方的に「回答は控えさせていただきます」とか巫山戯るのもいい加減にしてください。
回答を打ち切るなら、せめて、この箇条書き事項くらいには答えてからにしてください。
これに回答すれば○○さんの言っていることが全て嘘だったと明らかになるでしょう。
嘘じゃないと自信があるならちゃんと回答できますよね?
--------------------------------------------------------------------------------
これに対してどういう回答が返って来るでしょうか。
これまでの対応を見る限りあまり期待できませんけどね。