>「生産割合遷移(週次)」を見ると、第1週の★★★生産割合は、40%程度です。
>「ある1日」の★★★生産割合は、59%です。
>この差はなんでしょうか?
>おそらく、★★★を一つもつくれなかったキャラクターは表にのっていないということだと思います。
「★★★を一つもつくれなかったキャラクターは表にのっていない」のだと仮定すると、「ある1日」の「1日あたりの数」も変わるため、「『ある1日』が、第1週(8/23~8/29)である」という推定が根底から崩れます。
というか、ご自分の日誌で「★★★を一つもつくれなかったキャラクター」として「No.32」を記載していますね。
「表にのっていない」はずなのに表に載ってますね。
>チート実施者のため、試行回数半減することで、消費される素材の数も半減したことです。
チートしない場合でも全く同じ数の★3を作ると仮定すれば、確かに、「チート実施者」による「消費される素材の数」は減ります。
しかし、「チート実施者」はチートにより★3が確実に作れると期待したから生産に励んだはずです。
「チート実施者」がチートという手段を得なかったとしたら、本当に同じ数だけの★3を作ろうとしたでしょうか。
失敗によって赤字になる可能性があるのに、そんなことをしたでしょうか。
また、「チート実施者」以外の人は、「チート実施者」がいるせいで生産量を減らすのでしょうか。
以上を踏まえると「消費される素材の数も半減した」に全く根拠が無いことは明らかです。
http://hiroba.dqx.jp/sc/diary/701782737691/view/3763223/
>そのときの日誌に、「レア」なものは値段が上がってインフレになるということを書きました。
この方の過去の日誌も見ましたが、どうやら商品毎の価格差と物価変動の区別がついていないようです。
同一の付加価値の価格が変動することが物価変動であり、付加価値の違うものの価格が違うことは物価変動ではありません。
>チート実施者のように1プレイヤーが多くのゴールドを持つことが可能になったことにより、インフレしたわけです。
「1プレイヤーが多くのゴールドを持つこと」でインフレなど起きません。
少数の人が価格に大きな影響を及ぼせるのは、リストが100以下の取引量の極めて少ないアイテムだけです。
そして、そうした取引量の少ないアイテムの価格が変動しても物価全体には殆ど影響しません。
>仮に彼らがフレンドに装備を配ったとしても、仮に彼らがチートで稼いだゴールドや装備を誰かに譲渡したとしても、譲渡された人は処罰対象外でしょう
「チート実施者」がゲーム内通貨を得ることを目的に「チートで稼いだ」のであれば、赤の他人に気前良く無償あるいは格安譲渡するはずがありません。
言い換えれば、無償譲渡、あるいは、対価が格安であるならグルである疑いがあるので徹底的に調査されるでしょう。
当然、適切な対価と引き換えに「譲渡された人」は善意の第三者であり処罰されるわけがありません。
昔からそのように対応されてきたはずで、今回も「流通も正当に行われています」ことが巻き戻しやアイテム回収をしない前提だと明言されています。
つまり、「チート実施者」が作成したアイテムを不正に入手した人は処罰の対象であり、善意の第三者だけが巻き戻し・回収から外れます。
それに対して「なんだかなー、なんか違うんだよなーという気持ち」と思う方がおかしいのです。
http://hiroba.dqx.jp/sc/diary/701782737691/view/3740215/
>本当に対策が終わっているのであれば、できるだけ情報を公開し、どのような影響がでていたかを公表したほうが良いはずです
対策を具体的に公開することは、プログラムの仕組みや未対策事項を推測させる情報にもなります。
「悪用を企む人にヒントを与えることにならないよう、原則としてその情報は公表しない」と発表されている通りです。
>仮にこの時点で運営がチートを認識したとして、11月12日のアップデートまで一か月
>サーバーへの修正が必須でしょうし、そんな大規模修正がこの短期間で本当にできるのか、正直疑問です
プログラムの構造にもよりますが、原因が把握できているなら必要最小限の仮対策を1ヶ月で実施できても何ら不思議はありません。
何を根拠に「大規模修正」「疑問」と言っているのか謎です。
(2)http://hiroba.dqx.jp/sc/diary/193798030194/view/3773787/