目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

ゴールド女神

ぎゃるげずき

[ぎゃるげずき]

キャラID
: IA198-249
種 族
: オーガ
性 別
: 女
職 業
: 魔法使い
レベル
: 108

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

ぎゃるげずきの冒険日誌

2018-01-24 23:46:34.0 2018-01-24 23:55:41.0テーマ:職人活動

RMT対策

RMTって運営のマッチポンプにしか見えません。
RMT需要を作るからRMT業者がやってくるのです。
店売りでは手に入らず、戦闘に大きく影響し、かつ、熟練しないと作成が難しいアイテムを売買するシステムを作れば、価格が高騰するのは火を見るよりも明らかです。
何故なら、普通にプレイするのと変わらないなら、誰もそんなアイテムを作るために腕を磨かないからです。
だから、市場が成立しないか、価格が高騰するかのどちらかしかあり得ません。
そして、価格が高騰すればRMT需要が発生します。
RMT需要が発生すれば、そこに業者がやってくるのは当たり前です。

というと、市場が活性化しないとドラクエ経済が発展しないなどというインチキ経済学を振りかざす人がいます。
確かに、現実社会では、効用をコントロールする主体は人なので、経済を発展させるために市場を活性化させる必要があります。
しかし、ゲームでは、効用をコントロールする主体は運営なので、経済を発展させるために市場を活性化させる必要は全くありません。
だから、ドラクエ経済を発展させるうえで職人システムは全く無用の長物です。
職人システムは、単に、薄っぺらい市場ゴッコを演出するだけの存在でしかありません。

しかし、今更、職人システムが廃止されることはないでしょう。
また、一般ユーザーから見れば、RMTは価格高騰に拍車をかけるだけの迷惑な存在です。
以上を踏まえて過去に発表したRMT対策を再度掘り起こします。

【日誌】効果的RMT対策のアイデア
http://hiroba.dqx.jp/sc/diary/193798030194/view/3478723/
いいね! 0 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる