目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

最新型フリーター

ツインバード

[ツインバード]

キャラID
: AH847-919
種 族
: 人間
性 別
: 女
職 業
: 僧侶
レベル
: 95

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

ツインバードの冒険日誌

2014-11-29 07:51:54.0 テーマ:モンスター・ボス討伐

一番「組みたくない」人は

野良に参加しなくなって久しいから
そもそも「地雷」と呼ばれるような人に巡り合うこともなくなったけど
最近チムメンとアトラスに行ったときに少し思うことがあった

別にチムメンがなにをやらかしたわけではないし
チムメンの動きに不満があったわけでもない
いたって普通に粛々と討伐を済ませただけ

「こういう人とは一緒にボス行きたくねぇなぁ」って思うのは
間違いなく「上手い僧侶・パラとしかやったことない人」
言い換えれば「他者視点になって考えることをしない人」

このゲームは8割がた僧侶ゲーだと思う
だから僧侶が上手かったらほとんどのボスは安定するし
好き勝手乱戦しててもあっさり終わってしまうことも多い

そしてよくわかってない人にありがちなのが
「以前こうやって倒せてたからこれが正しいやり方」という誤認
極論は乱戦ケツタイガー
そりゃあ倒してるんだったら間違ったやり方とはいえない
事実武2僧2でキラポン聖女をばらまき合う形でもバラモスは突破できる
ではなぜ「倒せてる」のに不満を感じるのか
ここがドラクエ10というかネトゲの辛いところで
すなわちモラルの問題に足を突っ込むことになる

「もっといいやり方があるのになぜそうしないのか」
「他者の負担を軽減しようとは思わないのか」
これらはすべて以下の2つで片づけることができてしまう
「そういった戦術が常識であることを知らなかったから」
「そんなことしなくても倒せるし、倒せてるから」
これに反論することは大変難しい
だってドラクエ10に戦闘マニュアルなんてないし
したがってタゲ云々の戦術も常識とは言えない
そして事実勝っているのに負けた時の話を持ち出しても仕方がない
事実に対して反論することは難しい

断っておくが自分に実力はない
たかだかサポで旧強ボス10種を倒したことがある程度の僧侶
今でも秒間ホイミの練習をしている並みかそれ以下の僧侶

でも だからこそ

ドラクエ10が出来る環境にありながら
ボス戦に於いての立ち回りを調べもせず
あまつさえ僧パラの実力に無意識に甘え
自分の実力を過信・盲信するような方とは
一緒に行きたくない



ただしここに救いが一つある
それは「教えてくれませんか?」と聞いてくる展開だ
教えて欲しいということは、他者のことを考えることにつながる
こういう方は尊敬に値する 頭を垂れることは思ったより難い
そして「教えてください」と言われたら
断る人はアストルティアに5%もいないだろう

一緒にスマートに倒せるようになる楽しみ
成長を間近で見ることができるチャンス
この権利を逃す人はそう居ない

今でも思うことがある
自分はまだまだ知らないことだらけだ
最近、暴走魔法陣に入ったり出たりするだけで
怒り状態を誘発させられることを知ったし
3悪魔のヒドラが話し合いからはげおたを撃ってこないとか
グラコスに限ってはターンエンドが曖昧で押しっぱが良いとか
まだまだ知らないこと、体験してないことがたくさんある
それを知りたい、実践したいと思う
装備がないからしばらくできないけど

「知らないこと」は罪ではない
でもドラクエ10を楽しみ、また上手になりたいのなら
自然と「知る」意欲は出てくるのではないだろうか
個人的にはドラクエ10の醍醐味はそこにあると思う
いいね! 0 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる