目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

最新型フリーター

ツインバード

[ツインバード]

キャラID
: AH847-919
種 族
: 人間
性 別
: 女
職 業
: 僧侶
レベル
: 95

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

ツインバードの冒険日誌

2015-04-21 09:36:25.0 テーマ:レベル上げ

【試練の門攻略?】戦士とまもの使いの違い

どうも
週に20周以上してる人です
自他ともに認める試練の門ブン回しおじさん

今回はテンプレと言われるオノ盗賊旅芸スパ僧の構成において
立ち回りがほぼ同じ、戦士とまもの使いの違いについて解説してみんとす
個人的にはまもの使いをオススメしたいところです


その1・単体の耐久力

戦士は凱歌の鎧をはじめとする高レベル帯の防具の守備力が極めて高く
チャンプスター、キラーマシンなどの攻撃を2ケタ台前半まで抑えられる
加えて能動的にヘナトスを仕掛けられるのもあり安定性が高いと言える
この高耐久を活かせない、即死ガードのない戦士はもったいない

まもの使いはHPこそ高いもののほかは旅芸人とどっこいの微妙スペック
加えて軽装備がメインのため、ボスの怒り通常が痛い
HPリンクを使わないと敵全員の怒りタゲを捌ききれないこともしばしば
HPの絶対値は高いので魔法ダメージは相対的に少なくなるが
そのHPも戦士とほぼ互角でありアドバンテージにはなっていない


その2・火力

勇敢120まで振っていれば戦士のほうが「素の火力は」滅法高い
攻撃力にして30ぐらい違う 倍率の高いオノに於いてこの差は大きい
前述の耐久力と火力を両立できるというのが戦士の特徴というか全てである

一方まもの使いは素の火力では戦士に大きく劣っている
しかしご存知ウォークライで簡単にひっくり返すことが出来る
加えて、戦士と違い単体継続火力に優れるツメを装備できるのも美点
ウォークライ中に取り巻きを処理し持ち替えてライガーが間に合えば
戦士といえど覆しきれない大きなダメージを稼ぐことが出来る
ウォークライなくしてまもの使いは火力たり得ないと言っても過言ではない
魔戦入りならともかくスパ入りに参加するなら絶対に覚えておきたい


その3・装備

戦士の装備はその1でも述べたように高耐久であり、
また凱歌セットには開戦時バイキルトがあるため発動すれば微差で有利
フルで揃えなくとも、頭と体上下のうち2つぐらいを固めておけば
余ったところはまほうのよろいセット等安価な装備を選んでも
かなりの守備力を確保できるという点がまもの使いとの大きな違い
是非ともMP吸収ガードや踊らされガードを安物装備で揃えておきたい

まもの使いは無法者というリーズナブルなブランドで固められる
踊り転び両方100%の脚でも30万を割る安さが最大の魅力
逆に言うと耐性が全く整っていない無法まもの使いは残念に思われている
といっても過言ではないのが悩ましいところ
極めてハードルが高いが黄龍セット+ぐるぐる理論値なら魅了を封殺できる
スパ入りでの構成としては恐らくまもの使いだけの大きすぎる利点であり
これがあると大変喜ばれるのは間違いないだろう


その4・立ち回りの難しさ

戦士は装備さえ整っていればあとは蒼天・オノ無双・間に鉄甲斬で事足りる
わりかしオツムのない適当プレイングでも成立してしまうのが利点
特殊なプレイングはチャンプスターにやいばぐらいなもので
周りが優秀なら一番気楽にブンブンオノを振り回すことが出来る

まもの使いはその最高DPSをフルに活かす武器持ち替えや
HPリンクの判断、鞭の使用など戦士に比べてやや忙しい
加えて単体の耐久力に乏しいため場合によってはロスアタも重めの選択肢

しかしそれらを活かしきった際のポテンシャルは非常に高く
HPリンクによってバッファロンの痛恨やハイテンションBBQスティンガー、
怒りチャンプスターのブーメランなどに対し余裕を持って挑める
マシン系に強く、多段攻撃のため回避されてもダメージが通りやすいツメ
パーティの練度によって各個撃破・範囲殲滅を切り替えられる柔軟性
いざとあらば自分から幻惑を撒きPTの安定に貢献できるなど
戦士とは違った爽快感を楽しむことが出来る


総括

戦士は耐久力の高さで事故率を抑えつつ火力もお手軽に確保できる
高い安定性をメリットとするいわば初心者向け、しかし王道の選択

まもの使いは装甲が薄くやや事故率は高くなるもののHPリンクの使いどころで
ニッチな事故率を大きく減らすことができるいわばベテラン向けの選択肢
さすがにどちらがより優れているかの判断は出来かねますねぇ
いいね! 8 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる