目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

最新型フリーター

ツインバード

[ツインバード]

キャラID
: AH847-919
種 族
: 人間
性 別
: 女
職 業
: 僧侶
レベル
: 95

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

ツインバードの冒険日誌

2015-05-31 01:33:33.0 2015-05-31 01:38:56.0テーマ:仲間モンスターじまん

【バトルロード】火吹き特化万能型エンタシスマン

バトルロードで一躍脚光を浴びたエンタシスマン
いてつく波動とツッコミ、ハッスルダンスにスピニングピラー、花吹雪と
補助系統の特技が極めて充実しており、特にキラキラポーンがないため
ツッコミというアイデンティティはかなり強力なのは言うまでもない

さてそんなエンタシスマンを文字通り万能とするために
金バッジをコッテコテに塗り固めて考えたのがタイトルでございます

火吹き芸はエンタの花道スキルで覚えられる特技で、
単体へ攻撃魔力依存の炎属性攻撃を3回行うというもの。
攻撃魔力をモリモリにすれば、200×3なんてダメージも飛び出す
火力に乏しいエンタシスマンには、実は相性のいいスキルなのだ

高ランクになってくると、補助よりも火力が求められるようになりがちで、
「押し切られる前に相手の数を減らす」という戦術がセオリーになってくる
つまりパーティをしっかり補佐するエンタシスマンを入れるよりは
単体火力が高いドラゴンキッズやバトルレックスを入れるのが定石…
これを少しでも解消できるのが火吹き芸なのだ

というわけでスキル振りはエンタの花道40、エンタシステップ32、
バギの心得32、ヒャドの心得25とした。ハッスルダンスは切る

各種魔法の心得は、実はスキルポイント25で攻撃魔力+140と、
下手なバッジをつけるよりはずっとお得な増加量があり、これを見逃す手はない
バギクロスは攻撃魔力が300ほどあればダメージ上限値に達するという特性があり
折角攻撃魔力を上げるとはいえ数値的にはそこまででもないのでこれを採用
ドラキーの魔力の歌が乗れば400前後のダメージは出せる

これらスキルに合わせるバッジはベホマラーのバサラーナ金、ザオリクのデスプリースト金、
そして炎特技のダメージ+20%のついたおばけキャンドル金を採用
採用理由はもちろん火吹き芸のダメージアップを見込んだもの
火吹き芸のMPは10なので燃費がやや悪く、スペシャルバッジはダストンとした

蘇生、全体回復、幻惑、波動、ツッコミ、範囲火力、単体火力の全てを整えた
まさに万能、まさにチームの「柱」となれるエンタシスマンが誕生したのだ!
(効果には個人差があり、またドラキーとの併用を前提としたものです)


使用感としては、やはり極めて自操作に向いている
火吹き芸で厄介な敵に的を絞って削ったり、あるいはバギクロスでまとめて削ったり、
幻惑が効くならスキャンダル、転びが効くならスピニングピラーと本当に多芸で敵を選ばない
扇を必要としていないのも地味にメリットで、装備枠を取ることも装備を買う必要もない

弱点はやはり燃費がやや悪く、長期戦に不向きなことや
おばけキャンドルを採用していることによりHPが600未満と伸び切らず
痛恨やハイテンション上級魔法でお陀仏になってしまう打たれ弱さ
また、単体火力を強化したといっても、攻撃特化ドラゴンキッズのタイガークローには
到底及ばない貧弱さであり、上記の長期戦に不向きである点とマイナス方面にシナジーを抱えている

また、ツッコミをフルに活用しようと思った場合、
範囲魅了、眠り、特技封印に耐性を持たなければならないのだが
このバッジ構成では少なくとも魅了を切らなければならない
相手によっておばけキャンドル金をゆめにゅうどう金、おむつっこり金など
各種状態異常ガードが付くバッジと交換しての運用が必須となりやや面倒

何でもできるが、それ故に今一つ伸び切らないというまさに万能、平均といった感じの型ではあるが
パーティに入れて自分で動かしたときの安定性はピカイチ
ドラキーを愛用しているテイマー各位にはぜひオススメしたい
いいね! 5 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる