目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

ネコの下僕

うな

[うな]

キャラID
: KC921-525
種 族
: ドワーフ
性 別
: 女
職 業
: 旅芸人
レベル
: 124

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

うなの冒険日誌

2015-11-29 18:19:24.0 テーマ:モンスター・ボス討伐

踊り3旅で四諸侯を遊んでみる




慣れるととてもスピーディにはかどるしょこたん攻略をご紹介




踊り3旅






定位置は踊り1はアクバー側、踊り2はジャミ側、旅はビートが全員にかかる位置に陣取ります。




踊り1がアクバーを寝かせるのは通常通り、旅は開幕ギターを弾きジャミ側の一人はジャミを攻撃、もう一人は雄叫びをします。

ほぼ確実に初手でジャミはビビりますが、グラコスは効かないことが多いです。2回目の雄叫びでビビることが多いです(宝珠があれば成功率はあがります)



アクバーを寝かせてすぐ封印ダンスを踊る人が多いですがこのダンスは効果時間が非常に短いのであまり有効ではありません。
ジャミを2回殴りにいった後、封印ダンスをしにいくと時差ができるのでジャミが起きたときにいきなりザオリクで蘇生されるという不祥事が防げます、慌てずまた寝かしに行きましょう。




次にグラコスを攻略、みんなで一斉にカオスエッジを叩き込みましょう。

4人でやると誰かしらのエッジで麻痺ってます。


麻痺してるあいだにグラコスが片付いてます。混乱したグラコスがデュランを殴ってひどいめにあった という話を聞いたことがありましたがかなりまれな話ですので気にせず打ち込みましょう。(普通はそのあとのタナトスですぐ正気になってるはずなのでその例は混乱したままのグラコスを放置していたことが原因と思われます)




アクバー攻略、踊り2がスリプルとヒュプを交互にやり、残りのひとりは会心ラップや封印ダンスなどをかけて牽制します、剣の舞などもあればみんなで叩き込んでも構いません。


スムーズにいけばデュランは微動だにしない状態でまわりは片付いています。



たまに僧入でもデュランでグダるときがありますが、そういうときは大抵幻惑が切れています。



踊り3人があらかじめ順番を決めて百花を時間差で入れましょう。



旅をあてにしている踊り子がたまにいますが、旅は短剣を持てないので百花で幻惑は入りにくいです。
幻惑の効果時間を把握していない踊り子は大抵グダることが多いです。




デュラン討伐は踊り子に任せて旅はゴッドジャグと補助・回復に徹しましょう。

旅が積極的に前にでると死人が出るので中衛は中衛としての役割を果たします。

火力が3人なので最終的には2分ちょいで終わります。


時間をかけると僧がいてもグダるので効率を考えるならこの方法もあります。



必ずしも僧がいれば安定するとは限らないのです。






相手の攻撃を殺し、自分たちの能力をいかにして最大限に引き出すか、僧がいないことにより自身で動き考え行動していくかが効率の基本なのかもしれませんねw




(最近僧に甘えてたなと日々反省)










いいね! 30 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる