目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

ネコの下僕

うな

[うな]

キャラID
: KC921-525
種 族
: ドワーフ
性 別
: 女
職 業
: 旅芸人
レベル
: 124

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

うなの冒険日誌

2013-08-21 09:58:01.0 2013-08-21 17:11:10.0テーマ:その他

日誌を書いた!

うなのアストルティア日記109話(DQを語る②)

DQⅡが出てプレイするといろんな衝撃を受ける、まずキャラがカニ歩きでないこと。前作ではどっちの方向に移動しても勇者は正面向いたままだったが今度はちゃんと進んだ方向に向いてくれる、町の人々も若干動く。この時点でもかなり完成度は高かったといえる。でもⅡになってからトラブルも二倍になる。
まず、復活の呪文が二倍になる。王様の複雑怪奇な呪文を書き写していくのだがこれは親でも間違える。ブラウン管でFC画像は濁点など見にくい!
老眼にはきつい作業といえる。
「あ~!また間違えたぁ~!!」
親が悶絶する姿を何度か目撃した。ツワモノはビデオ撮影するらしいが・・・。(いくらなんでもそこまでは・・・)

サマルトリアの王子エピソードではDQ初のたらい回しイベントではあるが、特に苦労しなかった記憶はある。
王子が向かった洞窟に行ったら神父に王子は城に帰ったと言われるも、
「あっ、お金か貯まってる!新しい装備買いに行こうw」
なんて思ってサマルトリア城をスルーしてリリザの町に行ったら、たまたま王子が宿屋のベッドの上で鎮座してたというだけの話。

個人的に納得がいかなかった名場面は竜王の城に行ったとき、荒れ果てた城の奥で久々の竜王さまとご対面。
「我は竜王のひ孫である!」
・・・ひ孫って・・・。前作のロトが平和をもたらしてから100年後の話ではなかったのか?初代はロトに討たれたからまぁいとして、その玉座に居座っていなきゃいけないのは2代目だろう、竜王が人間と同じくらいの寿命なんて認めたくない。先の2代目、3代目が急逝したのかはたまたスピード引退したのかは定かではない。
そしてダンジョンの途中で拾ったロトの剣にもがっくりする、その時装備していた大かなづちと攻撃力が変わらない上にサマルトリアの王子が装備できない。ぽまえもロトの直系なのになんで装備できないんだよ!あえなく伝説の剣は店売りされる。(リメイク版でサマルトリアも装備可能になった)

子供の頃によくやった、やっちゃったエピソード。
当時のルーラは復活の呪文を聞いた所に登録され、。最終ルーラ登録地点はロンダルキア内のほこら。
DQ至上1,2を争うあの広大なダンジョンを突破し(ボクの中でそれに匹敵するのがネクロゴンド)苦労してたどり着いたあのほこら。
でも町にはあっさり帰れる、そこにある旅の扉に入ればベラヌールとつながっていて買い物とかできる。でもいい気になって町の人とかに話しかけまくっていると、

あっ、

・・・復活の呪文のおじいちゃんに話かけちゃった・・・。
そうなるともうルーラではロンダルキアに戻れない、旅の扉も行くことは出来て戻ることはできない。
そうなってくると選択は2通りなのだが・・・。
ボクは静かにリセットボタンを押し、復活の呪文を入力し直す。(またあのダンジョンに挑む気はない)

最終的にⅡをクリアするのに10年近くかかった、親がクリアを放棄したのである。(レベル45もあったのにw)
もう少しでベリアル倒せる!てところでベホマを連発されてやる気が萎えてしまったらしい。(10の迷宮でそれやられた時、あの時の親の気持ちがなんとなくわかった気がする)
約10年後、本棚を整理して一冊の古いノートを見つける。中には日付と場所かびっしり書かれた復活の呪文であった。親の几帳面さがうかがえる。
ボクはまだ現役だったFCを取り出し最後に書かれた復活の呪文を入力した。
ローレシア王子 だらり  サマルトリア王子 カイン  ムーンブルク王女 リンダ
みなレベルと装備は申し分ない。
ボクはそのままハーゴンの居城へと向かい破壊神を打ち滅ぼす。
10年越しに見たエンディングは歴代のDQの中で一番感動した。
しかし、一言だけ言いたいことがある。


父よ、何?ローレシアの王子の名前が だらり って!センスなさすぎだろ!!


                             (続く)


いいね! 36 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる