最近、バトルレックスだのやみばしりだのを連れている人を結構見かけるようになった。Ver6.5後期の仲間モンスター強化の影響だろうねぇ。
ここはこの波に乗ってうちのホイミンを自慢しておきたい(笑)。
いやね、普段連れまわしていて、Ver6.5後期アプデ以降、しらんうちにまたレベルカンスト(Lv50+15(300))してるんだけど、普段気にしないこいつのステータスをあらためて確認したらすごいことになってた。
さいだいHP 852
さいだいMP 876
こうげき力 324
しゅび力 764
こうげき魔力 695
かいふく魔力 1521 (!)
じゅもん ホイミ、ザオラル、ベホイム、ベホマラー
特技 デビルンチャーム、パニパニハニー、キラキラポーン、
ラピッドステッキ、いやしの雨、聖なる祈り、
きせきの雨、天使の守り
まぁ、金のロザリオ+4、ブルバックラー+3、ルネッサンステッキ+3 、他 、写真に写らないけどロードリーローブ★★★+3セットなど、主人のLv75僧侶の私には装備できないものを装備していたりする。他にスキルとルネッサンステッキの効果でザオラルの射程が+3.5mだそうだ。
あんまり必死に育てた覚えはないけど、まぁ、死ににくいし、こいつがいれば全滅しにくい。
そういや、仲間モンスターのホイミスライムがきせきの雨を使ってくれない、なんて話を聞くけどうちのは割と普通につかうけどなぁ。
なんせ、かいふく魔力1521だよ。ある意味ぶっこわれてる。人間僧侶にもいないんじゃないの?極致への道標のはるか先の領域だわ。これじゃバランス壊すからマッチングコンテンツに参加させられなくてもしょうがないかな、と思った。
ドラクエの仲間モンスターはいわゆる「召喚」ではなく「テイム」なのがいいのかもしれない。召喚というのは、DQXで言えば天地雷鳴師のげんまや、デスマスターの死霊のようなやつで、育てたり、かわいがったりするやつではない。
DQXオンラインではプレイヤーが「仲間モンスター」と呼ぶように、オルファの丘のイワノフ博士はプレイヤーを「仲間人間」と呼ぶ。
「なんとモンスターが起き上がり仲間になりたそうにこちらをみている!」から始まる、仲間モンスターはプレイヤーと対等で、ともに生き、ともに成長していく大事な仲間だ。
だから、個人的には、おそらくは他のゲームの流儀なんだろうけど、召喚獣や召喚精霊よろしく、バトル優先、効率優先で消耗品のようにまものを使役するような扱い方はみてて気分が悪い。仲間モンスターはかわいがってなんぼ、だと思う。
調べたらドラクエシリーズではDQ4のホイミンが仲間モンスターの元祖で、以降DQ5から本格導入されたそうだ。で、なんとDQ9、DQXオフライン版、DQ11には仲間モンスターがいないんだそうだ。びっくり。
DQXオンラインではその存在が、セラフィが関わる一連のクエスト(ネタバレ)など、メインストーリーにがっつり組み込まれているのにどう整合とるんだろう、オフライン版Ver2は?