目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

蒼鎧両断の勇士

みずき

[みずき]

キャラID
: UE092-197
種 族
: プクリポ
性 別
: 男
職 業
: 僧侶
レベル
: 125

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

みずきの冒険日誌

2016-10-29 10:33:22.0 テーマ:モンスター・ボス討伐

占い師によるダクキンⅣ討伐の薦め

皆様、ご機嫌ようo(^-^)

種族変更が出来て、楽しいですな。
それだから、ダクキンの考察も交え紹介できたらと思います。



 タイトル通り、
ダクキンⅣにおける、占い入り構成のススメとなります。

占い師自体デッキも人それぞれで野良では浸透はあまりしていないと思います。

この記事はメリット、デメリットも含め徒然やっていこうと思います。
【占い入りのメリット】
ここでは、戦士2、僧侶、道具(占)構成を想定しています。

・タロットが強い。
カードだけでみると、
範囲バイキの力のタロット、スクルト+リベホイミの教皇、範囲葉っぱの審判など道具の上位互換といえる効果が多いデス。
あと、アイデンティティのCTを減らす皇帝もあります。
また、条件が揃えば4000ダメくらい出せ、遠距離攻撃が出来る戦車。  
魅惑の水晶玉を使えば太陽で擬似ベホマラーも可能となります
などなどこうやってみるとすごい強そうな職に思えます。 ここからは弱点。
・リムーバーより使いづらい女教皇。
範囲のリムーバーに対し、女教皇は一人のみなので前衛が波動を頻繁に食らうようなら間違いなく道具の方が安定します。

・ガジェットとくらべ、災禍の陣が使いにくい。
効果はどちらも利点があるので一概にどっちがいいとはいえませんが、
災禍はチャンス特技のためすぐに消えてなくなりそうになってしまいベストなタイミングで使いにくい。

・槍をもてないので、武神が使えない。
まぁ戦士のCTを短くできるのでイーブンということにしておきましょう。

・野良だと嫌われる
ほぼ誘うことしか私はしない野良ですが、結構断られます。
色々なプレイが出来るので、望み通りの占いに会えなかったのかもしれませんな。

・タロットの引きが運。
20枚のデッキで戦うので必要なときに女教皇がない!などの時が有ります。
好きなときに役割を遂行できる道具に軍配があがります。
【私の推奨する占い】 
デメリットでも書きましたが、
デッキ次第では攻撃役であったり、補助系であったり色々な立ち回りが出来ます。

私が思う占いの立ち位置は
補助寄りの職で時たま攻撃に回るといった役割が一番かなと思います。

なので、これからの記事はそのような趣で書いていますので、
占い師は攻撃役じゃ!と言う方は他の素晴らしいドレスアップの記事を読む事を薦めます。


では、続きます。
いいね! 13 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる