目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

知の祝祭の攻略者

アラタ

[アラタ]

キャラID
: YA810-835
種 族
: 人間
性 別
: 男
職 業
: スーパースター
レベル
: 133

ライブカメラ画像

2D動画 静止画

写真コンテスト

{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 

アラタの冒険日誌

2017-06-12 20:55:04.0 テーマ:その他

複数の問題を解決するのがアイデア(3)

 もう別にいいかなとも思ったけど、一応答え合わせ的に、続きを書いておきます。前々回からの続きです。

 まずはおさらいから。
 お金の重要度がものすごく高いこのゲーム。日々のプレイ時間がなかなか取れない人は、満足なお金をかせぐことができず、プレイ体験に不全感を得てしまう。そこでゲーム運営側は、富裕層からガツンとお金を取って全プレイヤーに平均的に再分配したいと考える。
 しかし、富裕層からお金を取る代償に、ものすごくゲームが有利になるアイテムを渡すわけにはいかない。みんなが「あれをもらうために大金をかせがなきゃ」と思うようじゃ本末転倒。そこで、「大金には見合わないけどほんのちょっと便利」なものを「名誉」とワンセットで提供することにした。例えば、ちょっと便利でだいぶゴージャスな気分になれる1億Gのレンダーヒルズ。
 そうして富裕層からお金を集めることができれば、スライムレースみたいなゴールドバラマキイベントで、一般プレイヤー層にお金を再分配することができる。

 さて。
 レンダーヒルズ実装は、そういう意味で大成功した。一億払っても大丈夫な層から、一億回収することができた。
 でも、レンダーヒルズを延々増やしていくのは、弊害もでてきそうだ。ヒルズ族の数が増えれば、ヒルズのスペシャル感は薄れるのだし、ゲーム内に、「ヒルズ住みの一級市民」と「それ以外の二級市民」みたいな階層ができてしまうのも、うまくない。でも、富裕層からゴールドを回収していくことは、継続的にやっていきたい。

 そんな状況で運営側が考えた(と思われる)のは、「百億持っているような一部の超富裕層から、大量のゴールドをゴッソリ持っていけないか」。

 といっても、例によって、数十億ゴールドの見返りに、とんでもなく便利なごほうびをあげちゃうと大変なことになる。「役に立たないけど名誉にはなる」というトロフィー的なものを、大金持ちがシャレで獲得するというラインにしたい。大金持ちは金の使い道に困っているだろうから、シャレに高額なゴールドを払うだろう。

 そんなわけで試験的に企画されたのが「ふくびきランド復興計画!」であるだろう(額面的に本番ではないよね)。名誉のトロフィーとして用意されたのは、アストルティアでたった一人が乗ることを許される例のダサドルボ。大多数の人々が、一目見て「いらねぇ~!」と思うものであるところがみそ。前述のように、大勢の人々が「うわあ、あれほしいー」と思うようなものであっちゃあ話にならない。シャレのわかる人がネタのためにシャレで高額を払う、というラインでいく必要がある。
 提案広場に「高額を支払って手に入れるドルボードが、なぜあんなふうに誰もほしがらないようなデザインなのでしょうか。もっとちゃんとしたものを」という意味の提案を見たけれど、ああ、それは全然違うねと思いました。

 誰もがほしいと思うものなので、誰もが必死でお金をつぎこんじゃう……というようなものだったら、意味がないのです。みんなが必死でお金を稼がなくてもすむように富を再配分できないか、という基本的な意図を読み取るべきだと思います。

 ネットのあちこちで反応を見ると、「すぐ寄付金額が上限の20億ゴールドいっちゃったので、募金集めが終了し、お金を入れることすらできなかった」というのが多かったようです。
 そこから不満が展開して、「なぜ上限が20億ぽっちなのか。運営はわかっとらん」「なぜ上限までいったら募金を締め切る仕様なのか。運営はわかっとらん」という反応がけっこう見られたのだけれど。
 おそらく、「抑制的な上限を設定する」「上限に達したら募集を締め切る」の二つは、外せない条件だっただろうと思います。私でもそうする。

 このイベントがこんなふうになっちゃいけない、といういくつかのビジョンが運営にはあったはずで、そのひとつは、
「長年かかってようやくためた大金を、勢いで全額寄付してしまい、それが没収されて我に返り、燃え尽き症候群を起こして、悲しい気持ちでそのままゲームをやめる」
 こういうのは避けたかったはずだ。
 運営は、最高クラスの富裕層が総額いくらゴールド持っているかを把握している。そこから逆算をして、「これくらいなら、勢いで寄付しちゃっても、心がえぐれるような大ダメージにはならないはずだ」という抑制した上限額を設定したはずだ。

 とにかく、こういうイベントは初めてなのだから、何ごとにつけても安全側に倒しておくに限るのです。20億ゴールドという上限額はそういう加減を感じます。

 あのね、提案広場で、いちばんうーんと思ったのは、「20億ゴールドなんて、一瞬で達成されるにきまっているではないか。運営はそんなこともわからなかったのか」ということを言い捨てている人がいたこと。

(続く)
いいね! 5 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる