今回もけっこうしんどかった。今までにないくらい、読み合いを強いられている印象。ということはバランスが取れているともいえなくもない。以前のように、環境的に強いスライムを用意して脳死で技を選ぶプレイでは勝てない。
スライムとスライムナイトにバリア系の特技をあらかじめ仕込んで参加したのですが、ドラゴスライムのいなずまメタで同様のことを考えた人が大量にいるのか、しょっぱなから加速バリア吸収バリア祭りになっていました。スライムつむりもいつになく多かったですね。
私の場合は、スライムとドラゴスライムではさっぱり勝てず、スライムナイトがいちばん勝率が高かったですが、それでもとんとんくらいで、「読み合いに勝てれば勝ち」の泥沼戦。
1ターンめは、「いなずまを撃たれる」か、「いなずま対策の防御技でどうせ固められると読んでの無風」かのほぼ2択になっていて、防御技を選ぶのが固い。なので、消費MPが少ない防御技を持ってる(つむぼうぎょとMP2の吸収バリア)スライムつむり強いなあと思って見てました。ここで転倒したレースにつむりがいるとほぼ勝てないですね。
また2ターンめに無風(誰も攻撃技を使わない)になることが多くて、それがわかってからはこのターンに何も技を選ばないことが多かったです。
3ターンめに攻撃技祭りになることがかなり多くて、ここの選び方が重要になってくる。私は基本ここに吸収バリアを置くか、相打ち上等でイオマータを置きました。成功率はどっちも半々。失敗したらもう負け。
私のスライムナイトは「急速回復、ピオラ、吸収バリア、イオマータ」の構成で、対戦相手に攻撃技が少ないときは「なし、吸収バリア、ピオラ、ピオラ」。ドラゴスライムかスライムナイトまじりで混戦になるときは、「なし、イオマータ、吸収バリア、ピオラ」か「イオマータ、なし、吸収バリア、ピオラ」か「吸収バリア、なし、吸収バリア、ピオラ」のどれかを直感で決めていました。
三択なので本当にじゃんけんだった。じゃんけんで三連勝するか、二連勝を二回すれば勝ち抜けできる遊びなので、沼るときは死ぬほどヌマりますねぇ……。サブキャラのなかで一人、ほんっとうに勝てなくて泥沼にはまった子が一人いて、「やばい、一生抜けられないかもしれない」と冷や汗をかいていた。「このスライムのこのビルドが強い」というのを見つけられた方はこっそり教えてほしいです。