目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

翠将撃破の勇士

アホてん

[アホてん]

キャラID
: SB097-568
種 族
: ウェディ
性 別
: 男
職 業
: 天地雷鳴士
レベル
: 110

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

アホてんの冒険日誌

2015-07-07 01:49:21.0 2015-07-07 01:59:05.0テーマ:【期間限定】七夕

ドラゴンガイア強攻略ナタフェス(拮抗ブレスパラがいない場合)

ドラゴンガイア強を4分20秒以内に倒すのは拮抗のブレスパラにつれていってもらったらいいですよね。でもそんな都合のいいパラディン世の中に転がってません。転がってたとしても既に竜玉完成させて、自分のクエ終わったらコロシアムに入り浸ってるはず。

拮抗ブレスパラがいない場合、4分20秒をきれるか?ためしてきました。
※あんま詳しくないです。

基本的には、以下の2通りが基本戦略です。

1.僧侶が補助壁でたまにガイア強を押す。ガイア強のおたけびは避けやすいのでこの方法で問題ないと思います。ターンエンド前に壁をやめる必要があります。

2.時計回りに下がりながら攻撃を続行する。

理想的なのは1だと思いますが、今回は2でやってきました。

基本知識

ガイア強の通常攻撃はパラディンでも610程度のダメージを受けます。ブレス攻撃もブレス装備ないと600以上程度のダメージ。フバーハ1段階で500強のダメージを受けます。要は無防備な場合、パラ以外は即死で、パラも怒り時に攻撃をくらえば死んでしまいます。そのため、パラ以外はダメージを受けないよう行動する必要があります。
ガイア強のガードは3種類あります。これは間違えやすいので注意する必要があります。
・打撃完全ガード・・・物理行動をうけつけません。ぶきみも不可です。
・呪文完全ガード・・・呪文をうけつけません。
・ダメージ完全ガード・・・ダメージをうける攻撃をガードします。さらにズッシードの効果もつきますので、この時は拮抗パラディンも押されます。ただし悪い効果ははいりやすくなります。

マップはドワチャッカかエルトナが理想です。その他はかなり厳しいです。

1.パラディンの行動
ガイア強には正面より左側にあたります。1人で壁を維持する必要があるため、左側にあたる事によって壁を維持する時間を長くする必要があります。
初手はヘビィチャージですが、HPが600程度の場合は、僧侶にズッシしてもらって、スカラをした方がいいです。あとはひたすらガイア強を押します。
・ガイア強の行動がはげしいおたけびの場合・・・ガイア強の裏側にまわりこみます。並ガイアだと難しいのですが、ガイア強は比較的簡単にまわりこめます。
・ガイア強の行動がおたけび以外の場合・・・ファランクスや1回だけ敵の攻撃を無効化できるアレやビッグシールドなどを使用します。心頭滅却やズッシ更新、スカラ更新でもかまいません。
・ガイア強が怒った場合・・・ロスアタします。
1人で壁を維持するには、ガイア強の行動の時に適切な位置にポジショニングを変える必要があります。ガイア強が移動中の時にやると抜けられるのでその場合は、僧侶の補助を期待するか、ぎりぎり維持できる事を期待して押し続けてください。
・プレートインパクトは通常のときはかなりはいりにくいです。竜眼の時に、いちかばちかプレートインパクトしてみるのも手です。ダメージ完全ガードであれば呪文耐性低下がはいる可能性があります。

2.僧侶の行動
初手は祈り。パラがダメージを受けたら祈りベホイムで全快してあげてください。ぎりぎりのHPのため、全快にしないと死んでしまします。
パラのHP管理とズッシ更新が最重要任務ですが、次に重要な行動はフバーハ。これは抜けられたとき、後衛にブレス攻撃されたときに死ぬのを防げます。あとは天使。ガイア強は無駄行動も結構するため、天使発動しても建て直すチャンスはあります。聖女はあまり意味はありません。物理攻撃は二段階攻撃のため、聖女発動条件はつぶされてます。ブレスの備えとしても後衛に対してはフバーハをしたほうが効果的です。

3.賢者の行動
基本的には時計回りに後退しながらドルモーアします。ガイア強が呪文完全ガードをした場合は洗礼で解除します。打撃完全ガードの場合は放置でもかまいませんが、怒り状態になったらすみやかに解除してパラがロスアタできるようにしてあげてください。

4.魔法使いの行動
基本的には時計回りに後退しながらメラゾーマします。ガイア強がダメージ完全ガードをした場合はやることなくなるため、ヘナトスをいれてください。

上記でうまいことやれた時は3分40秒で撃破しました。といっても1回、終盤に抜けられて賢者が殺されました。よって小さなトラブルは2回程度発生しても間に合います。竜玉完成してない場合は、こんな感じで何度もやってみても面白いと思います。

ちなみにブレス拮抗パラ様につれていってもらった時は2分40秒程度でした。ダメージ完全ガードがない場合は、かなり簡単に倒せます。ダメージ完全ガードの時は拮抗パラとはいえ押されますので、多少時間はのびると思います。

なにがいいたかったかというと、拮抗じゃなくても大丈夫です。

拮抗じゃなくてもいいって方は声かけてください。
いいね! 8 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる