目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

翠将撃破の勇士

アホてん

[アホてん]

キャラID
: SB097-568
種 族
: ウェディ
性 別
: 男
職 業
: 天地雷鳴士
レベル
: 110

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

アホてんの冒険日誌

2016-08-02 01:54:26.0 2016-08-02 01:56:51.0テーマ:シナリオ・クエスト攻略

達人クエ 圧勝の伝説の三悪魔討伐!

野良で昔4回まわってると1回くらいは誰も死なないときあったと思います。意識すると限りなく誰も死なないで達成できます。

忘れてると思いますので、ちゃんと復習して達成しましょう。

前回の同様のお題の時の記事
http://hiroba.dqx.jp/sc/diary/242123912873/view/3995479/

共通
ブレス30程度 ※特に戦士いない場合は必須
踊り100
マヒ100 ※単純に討伐するだけの場合はなくてもよいが、マヒ後にネクロくると死んでしまうので今回のお題の場合は必須
攻撃する人は、風、闇、ドラゴンのベルト

準備
・魔法戦士・・・片手剣+盾がのぞましい。主要火力にはならないが、はやぶさ斬りとドラゴン斬りの宝珠はほしい。ヒドラには
フォースブレイク必中するが、ブロスにいれやすくなるためフォースブレイクの技巧もあれば望ましい。
・戦士・・・両手剣、オノ、片手剣それぞれにメリットがある。3つあれば最高だが1つでも問題ない。
ただ両手剣の場合のみ他の武器と組み合わせ推奨
オノ→蒼天魔斬の極意、片手剣→ドラゴン斬りの極意、はやぶさ斬りの極意、両手剣→ドラゴンスラッシュの極意
・武・・・一喝の閃き、黄泉送りの極意が重要。タイガークロー、ライガーの極意もあれば望ましい。
※ツメのみでも180ふってるのであれば問題ない。
・僧侶・・・スティック160以上が望ましい。


①対ヒドラ
・魔法戦士
バイキ→バイキ→ストーム(ダーク)→フォースブレイク→バイキ→不死鳥→超はやぶさ
※ブレイクダンスで戦士や武の攻撃力がダウンした場合に留意→武は不撓不屈を待ってバイキ
※余裕があれば不死鳥→超はやぶさはドラゴン斬りにしてゾンビに温存してもよい
※ブレイクがくるなどしてぐだった場合は、多少2体と対峙する時間帯ができてしまうが、自分にも
バイキしてからフォースブレイクするのも一考→普通の手順じゃ落としきれないと判断した場合

・戦士
真やいば→蒼天魔斬(ドラゴンスラッシュ、ドラゴン斬り)

・武
基本はタイガー2回やったあとにためる弐を2回やってフォースブレイクにあわせてライガークラッシュ
※魔法戦士が手順を変える場合もあるのでスムーズにいかない場合はためる弐をしない→でもためる弐してる武がいたら魔法戦士は見切りでFBやってくれるはず
※戦士がいない場合は心頭滅却する
※ブレイクくらったらすばやく不撓不屈

・僧
可能なかぎり前衛へのきらぽん優先。あわせて回復もする。隙を見て特に武に聖女を行う

②ヒドラ討伐後
・魔法戦士→アイギス
・戦士→片手の場合はアイギス。両手やオノの場合はタゲ下がり徹底
・武→棍に持ち替えて、水流のかまえ、ためる弐を2回して棍閃殺したあとに黄泉おくりをするのが様式美。一喝きてる場合は一喝する。
・僧侶→アイギス

③対ゾンビ
・魔法戦士→武や戦士への怒りはロストアタック。魔法戦士への怒りの場合は下がるか回復まにあう(片手戦士も)ので気にせず攻撃でもよい。
・武→タゲさがりした場合はためる弐して待機。それ以外の場合はひたすら黄泉送り
・戦士→はやぶさ斬り、蒼天魔斬。ブロスがうごきはじめたらどっちかに真やいば
※片手剣だと僧侶が聖女を武にだけすればよくなるから多少楽
・僧侶→回復しっかり
・全般→途中でブロスが動き出すので、ネクロを注意しつつ対ゾンビ戦を継続。両立できないならブロスを視界にいれるのを優先

④ゾンビ討伐後
ネクロに注意しながら
・魔法戦士→ダークフォース、バイキ更新後にフォースブレイク
・武→ためる弐を2回してフォースブレイクにあわせて棍閃殺してツメに戻してライガーするのが様式美
・戦士→普通に攻撃を継続
・僧侶→ホップスティックできればする

⑤対ブロス
壁すると魅了くるので囲みながら攻撃
・魔法戦士→ロストアタック係
・武→タイガー
・戦士→蒼天魔斬
・僧侶→回復
いいね! 15 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる