目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

翠将撃破の勇士

アホてん

[アホてん]

キャラID
: SB097-568
種 族
: ウェディ
性 別
: 男
職 業
: 天地雷鳴士
レベル
: 110

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

アホてんの冒険日誌

2016-08-18 18:53:48.0 テーマ:フレンド募集

練習札からSキラーマシンいきませんか?

前回のテンの日にもらったSキラーマシンカード
伝統的にうちのチームは最新のコインはあんまり使わないのですが、10の日に配られるようになると月に1回のイベントになります。

練習札つかって問題なければ本番って感じでやりましたが、2連敗して
一旦は中断しました。※練習札なので葉っぱやしずくの使用は制限していましたが・・・

 個人的には実装以来、最低限の知識を得ながら適当にやって勝ったり負けたりでしたが、
※5勝3敗くらい
昨日やってみて、全員きちんと動けないと難しいなと思いました。
 暗黒の魔人やもぐらは接待枠用意されてましたが、今回いい接待方法が見当たりません。
ギミックの特性からして、多少特技やステータスがレベル制限の解放によってあがったとしても
簡単になりそうな雰囲気がありません。

以下反省点です。※いろいろなサイトを見ました。

まず、自分(道具)の反省点から
・磁界シールドをつくって怒りをとる・・・ヒドラやマジンガといっしょですね。
その上で、
・押してる最中にも視点を変えてSキラーマシンをしっかり見る。・・・今回背後から襲われる事はおきませんでしたが、確かに必要ですね。
・スタンショットも効く・・・デュアルブレイカー後にやるのが効果的。

全体的な反省点
・行動パターンを覚える・・・非怒り時は通常→アローレイン→レーザー→大回転斬り→トリ召喚
→開幕で通常くらった人は、下がるじゃなくて人のいないところにいく。アローレインに巻き込まれて死ぬ。レーザーの後は大回転斬りがあるので注意。そのあと召喚あるので、サプライズラッシュをあわせるなど、工夫ができます。
・壁する・・・Sキラーマシンにさくさく行動させるとどんどん召喚されます。なるだけ壁をして行動回数を減らしましょう。
・場合によっては倒す・・・4匹出現時については、ライガー+αで1匹こわして別のトリ押すような事も必要か?
・Sキラマのタゲの人は押さない・・・Sキラマが近寄ってきますから逆効果です。
・可能な限りの工夫を・・・武器スキル180まで振る。もちろん宝珠もしっかりつける。
重要な宝珠
・全般・・・打たれ名人
・盗賊・・・サプライズラッシュの技巧、お宝ハンターの閃き、裂鋼拳の極意
・戦士・・・真やいばくだきの技巧、蒼天魔斬の極意
あればいい宝珠
・全般・・・復讐シリーズ
・盗賊・・・サプライズラッシュの極意、お宝ハンターの極意などのダメージアップ系などいろいろ
・戦士・・・各ダメージアップ系などいろいろ
・道具・・・スタンショットの技巧、ダメージアップ系などいろいろ
・僧侶・・・いろいろ



 いまさらですが、練習札からSキマラやりませんか?チムフレその他歓迎です。
いいね! 10 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる