目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

神話を紡ぎし者

リーガル

[リーガル]

キャラID
: DH001-420
種 族
: 人間
性 別
: 女
職 業
: 旅芸人
レベル
: 130

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

リーガルの冒険日誌

2021-07-10 21:39:58.0 2021-07-11 06:32:13.0テーマ:シナリオ・クエスト攻略

祝・Ver5クリア!※ネタバレ注意!

こんばんわ!

長い間、摩瘴にかかってた魔界が平和が戻り、ホッとした自称伝説の女戦士リガコです。

タイトルの通り、おかげさまでVer5のラスボス撃破し、クリアしました!


※ここから先はネタバレが含まれていますので、苦手な方はスルー推奨!












5.5後期で戦ったボスを動画と簡単な解説で紹介しします!


1:言声の化身(Lv120解放クエスト)

https://www.youtube.com/watch?v=F6axP-quVOc&t=1s


呪文が使えないので、ハッスルダンスなど回復系の特技をしながら、ミステリドールの結界の護りで呪文耐性上げて戦いました。

強いて言えば黄色ネームあたりからボスの攻撃が激しくなったぐらいか



2:起源獣ガルドドン

https://www.youtube.com/watch?v=F3zucZZJSpU


攻撃パターンは聖守護者のガルドドンとほぼ同じですが、HPが黄色以降の招雷ドラミングは仲間が阻止してくれるので、前半だけ気を付けていればたいしたことないです。



3: 起源将ジェルザーク

https://www.youtube.com/watch?v=pTckLPc0o5A


攻撃パターンは聖守護者のジェルザークとほぼ同じでお供のジェルソルジャーが登場します!

リミットマグマやリミットボルケーノはある程度ダメージを与えると中断出来ますし、HPが黄ネームになると仲間が阻止してくれます。

リミットマグマでのマグマのダメージ床が出現するので、誤って触れないように気を付けましょう!


4:起源魔スコルパイド

https://www.youtube.com/watch?v=tXLcSmI0Qr0


攻撃パターンは聖守護者のスコルパイドとほぼ同じ

途中からくるザオトーンは蘇生が出来なくなるので、前半耐えゲーになりそうです。

HP黄色以降では仲間がザオトーン解除してくれますが、円陣殺でボスの近くに行かないといけないので、最後まで気を抜かないようにしましょう。


5:起源鎧デルメゼ

https://www.youtube.com/watch?v=erC53EN9txg


攻撃パターンは聖守護者のデルメゼとほぼ同じ

途中からくるサファイアボムが設置されるので、近くに当たってしまうと数秒間ザオトーンなど状態異常がかかるので、立ち回りに注意が必要です。

HPが黄ネームになると仲間がボムを除去してくれるので、まわりの仲間たちを死なないように意識して戦いましょう!


6:大魔王ユシュカ(5.5後期ボス)

https://www.youtube.com/watch?v=uohxYF3Sie8


前戦ってた時と比べて、格段に強くなっています。

特に念じボールと火炎鳥の羽ばたき、紅蓮連撃が即死級の特技を頻繁に仕掛けてくるので、まわりにいる仲間に巻き込まないように慎重に戦いましょう!


7:異界滅神ジャゴヌバ(Ver5ラスボス 第1形態)

https://www.youtube.com/watch?v=VCSFBpPRgcM


途中からくる魔瘴沼は6秒ごとに100ダメージ受けますが、少し時間経つとコマンド上にある????を押すと光の胡蝶が魔瘴沼を排除してくれるので、コマンドが来たらタイミングよく解除しましょう!

あとはVer3のラスボスで戦ったナドラガと似たような感じなので、立ち回りと回復するタイミングだけ気を付けていれば問題ありません。

このあとHP・MPが全快しないまま、第2形態でのバトルがあるので、余裕があればせかいじゅのしずくやエルフの飲み薬で仲間にかけておきましょう!


8:絶対滅神ジャゴヌバ(Ver5ラスボス 第2形態)

https://www.youtube.com/watch?v=8Ov_RyDWG6g


HP・MPが回復しないまま、バトルが開始されるので、ボスの攻撃食らう前にしずくなど回復して立て直すといいかもしれません。

頻繁に魔の手が召喚しますが、HPが低いので範囲攻撃で対処しましょう!

ザオトーン・オメガでショック+蘇生封じしてきますが、コマンド上に????をタイミングよく使ってザオトーンを解除しておきましょう!


今回のストーリーはミステリドールの活躍でスムーズに終わらせることが出来ました!

今後はエピローグクエストの消化や各職業のLv上げ、新エリアでのお宝探しがあるため、
忙しいかもしれないですが、なるべく早く終わらせるように根気良く取り組みたいと思います。

ではでは(^o^)ノシ


いいね! 15 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる