目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

神話を紡ぎし者

リーガル

[リーガル]

キャラID
: DH001-420
種 族
: 人間
性 別
: 女
職 業
: 旅芸人
レベル
: 130

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

リーガルの冒険日誌

2022-04-26 21:59:17.0 テーマ:モンスター・ボス討伐

6.1新モンスター1000体討伐終了のお知らせ

こんばんわ!

強敵とのバトル中、コマンドでうっかりぼうぎょを選択してしまうリーガルです。

タイトルの通り、おかげさまで6.1新モンスター5種類、全て1000体討伐達成しました!


順番に紹介させていただきます。


1:スラマシンZ HP約7000 攻撃力約600

三闘士の憤怒 滅亡の砂漠や落日の原野にて生息

ひかりのブレスは150程度、ジゴデインで雷属性で耐性なしだと350ほどのダメージを受けてしまいます。

ジゴデインの威力が高いので、呪文耐性を出来るだけいれておきましょう!

対策がしっかりしていれば6.1新モンスターの中では最弱で狩りやすいでしょう。


2:まんじゅシャモン HP約6000 攻撃力650

時の王者の悔恨 悲嘆の戦場にて生息

ちからためでテンション1段階アップ、超ちからためでテンション3段階アップします!

死のおどりが頻繁に来るので、即死ガード100%あると死なずに済むし、戦いやすくなります!

あと仲間呼びでまんじゅシャモンが1体増えてくるので、複数いる場合、ムチのスパークショットや状態異常腕などこまめにかけておくと安定します。

超力ためからの打撃で約800という即死級の攻撃が来るので、テンション上がってきたら、魔剣士のいてつくはどうや賢者の零の洗礼などもしあれば効果を打ち消しましょう。


3:むくろカサゴ HP約8500 攻撃力約800

歌姫の絶望 王国の悪夢生息

闇のいなずまで対象範囲にマヒと呪いの追加効果による約270ダメージ、パギクロスや闇のブレスで約250ダメージを仕掛けてきます!

最低でもマヒと呪いガード100%ないと身動きが出来ず、苦戦するかもしれません。

闇のいなずまきたら、なるべく離れることを意識しておきましょう。


4:グリーンボーン HP約28000 攻撃力約1300

時の王者の悔恨 悲嘆の戦場生息

ダークパラディンの強化版でシールドブーメランやシールドバッシュだけではなく、もうどくのきりや詠唱速度早めのパギムーチョ、やいばのぼうぎょで反射ダメージ食らうことがあるのでこれらの攻撃に注意が必要です。

最低でも毒ガード100%と呪文耐性を出来るだけ詰めておきましょう。



サポバトだとグリーンボーンがやいばのぼうぎょしてるのに天下無双で自滅してしまうので、真やいばといかずちなど単発攻撃が出来る仲間モンスター「さまようよろい」を入れ替えました。

動画はコチラ!

https://www.youtube.com/watch?v=-SVNvTR7CMY&t=2s


5:キラーシーカー HP約38000 攻撃力約1300

三闘士の憤怒 滅亡の砂漠や落日の原野にて生息

6.1新モンスター1000体討伐のラスボスで強さ的にキラークリムゾンほどではないが、出が早いグランドインパクトやシャイニングボウ、激しく斬りつける!の3連撃

あといてつく魔弾で単体に約550ダメージ+かかっている効果を打ち消す、ジバルンバで設置後10秒で約570ダメージ受けるので、注意が必要です。



対策として開幕からひたすらムチのスパークショットで幻惑状態にし、あとはさまようよろいの真やいばで威力を下げておけば比較的に安定します。

キラーシーカーの激しい攻撃がかなり痛いので、HPリンク非推奨、蘇生役を2人いれておきましょう!

ただし、グランドインパクトでは真やいばでダメージダウン効果がないと約750ダメージ食らうし、幻惑かけても効果がなく、受けてしまうので

吹き出しが見えたらすぐ離れないと死なせてしまうことがあるので、後出しで攻めたほうが良いかもしれません。

あと離れすぎると白線から出てしまい、逃げる扱いでやり直しになってしまうので、白線がどこにあるか予め把握しておきましょう。

狩り始めてから1000達成するのに約10日かかりました...

動画はコチラ!

https://www.youtube.com/watch?v=zPELNb0soWc&t=1s


明日から6.0強敵1000体討伐を再開します!

・ホワイトジャッジ ・ギガントモンキー ・ヘルガーディアン ・キースドラゴン

の4体になります。

強さ的にキラーシーカーほどではないですが、油断するとやられてしまうことがあるので、根気良く狩る必要があります。

出来るだけ無駄な行動を極力避けて、少しでも早く終わらせるように全力尽くして参ります。

ではでは(^o^)ノシ


いいね! 8 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる