目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

元ギャル

きかく

[きかく]

キャラID
: LZ032-697
種 族
: ウェディ
性 別
: 女
職 業
: 武闘家
レベル
: 92

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

きかくの冒険日誌

2014-12-23 02:59:29.0 テーマ:コロシアム

露骨に危機感出して弱みを見せてかよわいアテクシを守ってもらおう作戦

守ってください。



ダメですか。そうですか。
やわらか戦車が豆腐マンになるのに守ってくれんとですか!

2.4の調整でコロシアムのバランスは1.5あたりの感じに戻りそうな予感がしているよ。
守るの苦手なワシは中央の乱戦メインなバランスが好きだな。
耐性ガン積みして相手に絶望見せるのもひとつの遊びではあるけどこれは金がかかるけんね。

パラ的に向かい風な2.4調整をひとつずつみていこうか。

・スカラ弱体
どんだけ弱くなるかにもよるかな。素の守備力が重視されてくるかもしれない。
個人的な懸念としては素の守備が大事→新しい鎧はちゃんと買わないといけない→
次の鎧が出た場合頭装備はおびえ100マヒ100を買わないといけない→
凱歌おびえ90マヒ100の比じゃないくらい値段高くなるに決まってんだろお前!?
どっちにしろワシスカラよく切らすんですけどね。

・におうだちの心得無効
お前これコロシアム無効になったらにおうだちなんて外のどこで使うんだお前!?
ファラオ・ゴレムがにおうだちして一瞬で千切りになってるの散々見てきただろお前!?
ナイトメアファングをにおうだちでダメージ0にして無理やりやりすごす等ができなくなる他、
多段攻撃がそのまま通ってしまうのが痛い。
におうやかばうは多段に強く、対策として渾身などの一発大ダメージ攻撃という図式かと思っていたので
これはかなり痛い。さみだれやシャイニング全Missドヤァができなくなる。
守備錬金にスク2かけて盾持ってバイキさみだれが20*4くらいになると予想。ヤリなら30*4かなー。
一番言いたいことは、「心得コロシアム以外のどこで有効なんだよ!?」

・ガード時たまにしびれさせる効果無効
あってもなくてもべつにたいしてかわらん。
敢えて言うならばはくあいスキル140振る意味はほぼ無くなった。150スキルまで待ちましょう。

・プレートインパクトの追加効果変更
おもさ半減&守備2段階ダウン&呪文耐性2段階ダウン。
おもさはまあ見なかったことにして
守備2段階ダウン且つダウン率アップはいいね。鉄甲斬のような使い方ができるってことだ(むしろできてくれ)。
しかもプレートインパクトの性質上、ガード身かわしされない(多分)から密着から出せばまず当たる。
呪文耐性ダウンの成功率も気になるところ。成功率が高ければ魔法使い・賢者・スパスタが味方にいたとき意識するべきだ。
でも確か百花繚乱も呪文耐性ダウンの効果あるんだよな…?ほとんど食らったことないぞ?とするとプレートインパクトの呪文耐性ダウン効果もあまり期待しないほうがいいのかな…。
むしろこれはハンバトに多大なる追い風。
弱まった我々鎧職の守備をさらに下げてくる。すてみプレパクの威力はかなり馬鹿にできない。
盾を持ってテンションバーンからのプレパクは多分ヤバいからテンバ見たら一撃必殺もしくは完全放置を徹底すべきそうすべき。むしろテンバ見逃してよく狼牙巻き込むのはワシだ。
つーかランドインパクトは放置なの?そうなの?

あれこれパラ観点じゃなかったっけ。

・ジゴスパークマヒ率アップ
今までも結構マヒってた気がするけど
そもそもマヒ耐性は人によってオールオアナッシングだろうから
マヒるときはマヒるしどうしようもないときはどうしようもない。
そもそもこれはマヒを期待して撃つもんじゃない。

・パラディン以外の技
全身全霊がヤバい(ヤバい)
必中拳は布職にはそれなりに通るので布職が瀕死でかばわれる場合は注意すべき。



個人的に戦士は火力寄りの鎧、パラは守り寄りの鎧という感じなのだが
スクルト調整するとまとめて弱くならない?パラの自己スカラの利点がほぼなくなるので
スカラとスクルトは別個の調整をして僧侶はスカラ使用不可・スクルトのみ可能みたいな調整してほしいなーと思ってるんだけどまぁないだろうな!

とりあえずアテナ2本と天使の鉄槌1本買わないとね。
いいね! 8 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる