目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

ラグアス王子親衛隊

シルク

[シルク]

キャラID
: RH352-302
種 族
: ドワーフ
性 別
: 女
職 業
: 魔剣士
レベル
: 130

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

シルクの冒険日誌

2017-06-09 00:26:59.0 テーマ:その他

錬金生活の幕開け

道具鍛冶が伝説になり、ランプ錬金に転職しました!


とりあえずレベル10にならないと足に錬金できないので
レベル10まで上げて、結晶装備の錬金を開始。


売れ筋は無法者かなぁ。


伝説になるのが目的ですが、調べてみるとランプのレベル上げは
皮の手袋のレア泥錬金が主流のようです。

★3を買って、1回だけ錬金。

レア泥つかなければポイ。

レア泥つけば空きスロット2のままバザーへ。


100回に1回レア泥つけば収支がプラスマイナス0くらい。

運が良ければ黒字。
運が悪ければ赤字。

というのが、2年前の相場w
いまだとどうなんでしょうねw


レベル上げの方法自体は変わってないようです。


ここまでしらべて、評判上げが目的ならレベル上げしなくてもいいかなと。


以前のツボ職人は、一人前の試験を受けずにレベル10キャップのまま
伝説になりましたw


今回、レベル解放こそしたものの結局は結晶装備錬金で評判をあげることに
なるんだろうなーって。

だとしたら、そこまでレベルあげに拘らなくてもいいやとw


一発仕上げのない錬金職人。
レベル上げにも時間がかかります。

100回に1回のレアドロップを狙ってレベルいくつまで回し続けるの?
上げたレベルで何を錬金するの?

そんな風に考えて、結晶装備でいいやとw


結晶装備の相場は、★3を初級錬金して原価+1~1.5万くらい。

評判上げが目的である以上、選ぶのは★3の装備。
評判が上がるのは1日に装備10個分くらいらしいので、
その10個分を有効に使うには★3という選択肢に。


初級は原価ただみたいなものですが、時間がかかります。
時間節約のために、特技は使わずそのままスタートですw
それでもかかる時間に対して利益を考えると、うーん。ってなっちゃいますねw

ノーリスクで1日10万の儲けと考えてやるしかないですねw



そんな感じで、今日は無法者の結晶装備を10個作りました。


できるだけ早く、ランプ卒業しちゃいたいなw

いいね! 22 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる