目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

運命の僧侶

ナップ

[ナップ]

キャラID
: EP302-124
種 族
: 人間
性 別
: 男
職 業
: 僧侶
レベル
: 90

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

ナップの冒険日誌

2015-03-10 16:50:18.0 2015-03-10 17:32:11.0テーマ:モンスター・ボス討伐

【ネタバレ有】ピラ9個人的攻略

肉4構成
バト(両手140、ハンマー120)・魔使・賢者(あればブメ140)・僧侶
賢者の聖水があるとMP回復は楽

バト・・・とにかく火力、物理防御が高い奴がほとんどいないので基本的には両手剣でヘッド以降はハンマーと両手持ち変えて戦闘
魔法使い・・・最初はメラゾーマとチャージ溜まればマヒャデドス、暴走ラリホーやニビスヘルマではヘナトスを。同時に怒りを貰うことに注意して行動。
賢者・・・ニビスヘルマまでは基本的にほぼ攻撃、以降は回復も混ぜたほうがいいが、あまり火力を落とすと長引いて負けやすくなるのは注意。洗礼は必要に応じて。ブメはデュアルブレイカーをニビスヘルマで使用。
僧侶・・・全体通してMP消費がすごいので、マホトラは極力維持。最初は全体が攻撃貰うまでに3~4ターンこちらが動けるので、祈りスクルト2段階マホトラ衣を使用(あくまで自分は)。天使はラーが出る前に少し時間が出来るのでそこで。ファランクスがあればニビスヘルマで使うと死ぬ事は少なくなる。


使い魔、ファラオデス
マホカンが最初にどちらかにほぼ来るので、使い魔にマホカンきたら賢者は洗礼。バトはファラオ・デスを倒しに行く。事故防止の為バトはブレガ貼っておくと安定しやすいかも。

ファラオエレフ(右側出現)
こいつが出現してからは魔は基本メラゾーマかチャージがたまればマヒャデドス。賢者と魔法二人で範囲魔法を打ちまくってると後々まとめてくる怒りを貰って死ぬ事が多くなるかも。自分は役割を・賢者が範囲魔法、魔法は単体魔法、バトは早く沈みそうな敵を落としてもらう。と決めてます

ファラオガルゴル、ゴレム、ナジャ
ゴレムのSHTとナジャのバイキは洗礼をする。まとめてくるので死ぬことはあるけど慌てず起こせばそこまで問題にならないはず。ラーが出る直前位で魔法使いが超暴走を出現場所付近にしいておくとラーが楽になります。

ファラオ・ラー、ルドラ(右下出現)
最初はラーのみ。仲間呼びでルドラが来ます。ハンマーのキャンショでキャンセルでもいいかもしれないけど、自分はいつもラーを速攻で落とすようにしてる。ルドラが呼ばれるころにはラーが黄色か赤になっているのでルドラ来てもそこまで苦戦はしない。次の準備の為賢者はヘッド出現前に超暴走を敷いておく。バトはハンマー持ち替え。

ファラオヘッド(仲間呼び 左手・右手)(左下出現)
ここで全体のMPがカツカツだった場合は、最初に暴走ラリホーで眠らせて成功すれば時間が出来るのでMP回復する。バトは仲間呼びをキャンショ待機。1T目に仲間呼びがこなかった場合2T目が来そうなタイミングでスタンショットでもOK。魔使・賢者で削っていれば2T目以降呼ばれてもヘッドは黄色位まで来てるので、ザオリク持ちの左手を先に削って黄色くなったヘッドを倒せば、左手右手がいても突破可能。ただ左手右手が出ると死ぬ確率高くなるので、出来るだけキャンセルしたい。ここも終わる直前に魔使が超暴走を敷く。

ファラオニビス・ヘルマ
この階層一番の問題児。賢者にブメがあれば耐性かなり低いのでデュアルブレイカーからラリホーでヘルマは眠らせられる。ヘナトスは各1段階ずつ入れて事故を起こしにくくしてニビスをとにかく落とす。ここからカーメンがくるまで3分あるけど、MP回復してる時間はあんまないので最低限をして、カーメンに備える。

ファラオカーメン
太陽神の~に即死が付いてる。物理は400前後だが、特技が軒並み500超えの為、聖女がキープ出来ればいい。誰かが死んだら僧侶が起こすのがベストだけど、ファラオの召喚で誰かが呼ばれている状況以外は賢者も起こしに行ったほうがいい。スタンショットが有効なので、バトは溜まったらハンマー持ちかえで打ったほうが時間稼げます。キャンショは100%じゃないし火力でとにかく早く倒したほうが安定するイメージ。MPがとにかくカツカツなので僧侶・賢者はMPに気を配って行く。ファラオが呼び出されたらそれを先に落とす。

ヘッド以降は全体的にMPがカツカツなので聖水はかなり持っていったほうがいい。6手前で死にまくって時間が間に合わない場合は即リセットしなおしたほうが時間はかえってかからないと思う。

個人的な攻略法なので、他にもっといい方法が沢山あると思いますが、試してみるのもいいかもしれません。
いいね! 4 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる