昨夜は、雑談BAR「ミーミル」へ。
マスターの白いドレアを褒めたら、仮面ライダーのコスプレだそうで。
そういえば、一昨日の担々亭でも、仮面ライダーの話が出たのよね。
ぽりたん、仮面ライダー、ぜんぜんわかんないんだけど。
ぜんぜんわからない話を、マニアの人とするときの、噛み合わない感じは好きです。
これまでの雑イベでいうと、ガンダムや、ゼビウスの話も、意味わかんなくて面白かった。
さて、仮面ライダー。
これまでに聞きかじった、ぽりたんの仮面ライダー知識は、以下のかんじです。
・変身すると強くなる
・バイクに乗って戦う
・プリキュアみたいに毎年新しくなる
・動物、虫、フルーツなど、毎年モチーフがちがう
・福士蒼汰とか、オダギリジョーとか、意外にも有名な俳優さんがやってる
いっこも見たことない時に、あれこれ想像してる期間って、貴重だと思うのよ。
見ちゃったら、見る前には戻れないんだから。
昨夜もいろいろ聞けて、また仮面ライダー耳年増度が上がりました!
◆ ◆ ◆
店長「この服は仮面ライダーブラックのコスプレ」
ナポ「でも白いよ?」
店長「仮面ライダードライブは車と合体するんだ」
ナポ「ライダーなのに?」
店長「バイクには乗りません」
ナポ「なら仮面ドライバーでは!?」
ナポ「おすすめどれ?」
店長「仮面ライダーW」
ナポ「なにわろてんねん」
アリ「以前555を勧められた」
ナポ「パチスロモチーフかな」
店長「最初はバイクで風を受けて変身してたのよ」
ナポ「仮面ライダーってそんなエコエネルギーなの」
店長「でも主役がバイクで事故って」
ナポ「仮面ライダーなのに!」
店長「急遽2号が登場することになって」
ナポ「昭和のフレキシビリティ」
店長「変身ポーズで変身することになったのよ」
ナポ「逆風をプラスに転じるビジネス戦略(風力だけに)」
店長「復帰した1号も変身ポーズを採用」
ナポ「流行っとるやんけ俺もやったろの精神!」
◆ ◆ ◆
ぽりたん自身も、自分の得意ジャンルを、初心者と話すのは好きです。
「ハンチョウ」ゴルフ回で言及されていた、「頼んでもいないのに初心者にコーチしようとする教え魔」心理ね。
そういうギャップ込みで、マニアと素人お互いに、その温度差をこそ楽しめたら素敵なことです。
価値観が違う人との交流こそ、人生の醍醐味。
ちなみに、ぽりたんの得意ジャンルは、海外旅行とラノベですね。
教え魔して、「アッ、もうイイッス・・・」って煙たがられたい。
来て、初心者!