目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

元低カロリー

かずき

[かずき]

キャラID
: KC326-591
種 族
: プクリポ
性 別
: 男
職 業
: 戦士
レベル
: 130

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

かずきの冒険日誌

2021-05-22 17:09:48.0 テーマ:その他

結晶装備革命! ってほどでもないか・・w

今朝、チームのラーチェルさんから、結晶装備に対しての質問がきた
「黄竜シリーズって、原価なんぼぐらいなんー?」

黄竜シリーズの装備は、さいほうのレベル80の装備
パパもレベル65以上の装備が、必要素材が減って、
結晶装備化されてるのは知ってた

で、いちおーチェックはしてたつもりやねんけど、その結果にビックリw


こないだモーモン狩りにいく時に、自分用に結晶装備を買ってんけど、
たしかに、なんとももーからん金額やなーって思ってた・・


現在の主流の、レベル60装備の拳聖とか原始獣で、汗の数が36個
汗の価格が1個3200Gとして、115200G

バザーで売ってる価格が90000~10万Gやったと思うから、
1着を結晶にしても、1~2万Gの儲けにしかならない

アタマからクツまでやっても、10万程度なんよなー・・って思うと、
ちょっとバカらしい・・


本日の実験の、黄竜シリーズ

あ、参考までに、レベル65装備で汗が37個
70で43個、75も43個?
で、黄竜シリーズは48個!!

48個って、汗1個が3200G計算で、153600Gになる!
60装備が115200Gだから、差額が38400G!


あとは原価の問題やけど、錬金にかかる額はいっしょやから、
さいほうの素材の金額やね

60装備の原価が、なんとなーく針代いれて35000Gやった気が・・
一方、黄竜は、アタマが一番高くて、48000ぐらいで、
上が一番安くて45000ぐらいかな?

レベルがあがってる分、少し縫うのもムズくなってるけど、
それでも星2でもマイナスになってなかったはず


60装備の流れが
さいほう原価  35000
さいほう売り  75000(儲け27875)
ツボランプ売り 95000(儲け15250)
フィールド売り 115000(儲け14250)

80装備の流れが
さいほう原価  45000
さいほう売り  95000(儲け45250)
ツボランプ売り 120000(儲け19000)
フィールド売り 153600(儲け25920)


実は、最初のさいほうの部分だけが問題やねん・・
レベルがあがってて、ムズくなってる・・

でもね、儲けを計算したら、1・5倍になっている

ってことは、60装備で10着中で9着大成功してたとしたら、
10着中で6着大成功でペイできる計算になる

さらに、7着以上大成功できた場合は、効率は格段にアップすることになる


えーと、長くなったけど、
今後の結晶装備は黄竜が主流になるなーって話でしたーw
いいね! 29 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる