目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

蒼鎧両断の勇士

ふつつか

[ふつつか]

キャラID
: IP491-103
種 族
: オーガ
性 別
: 女
職 業
: 竜術士
レベル
: 130

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

ふつつかの冒険日誌

2019-01-31 21:09:07.0 テーマ:モンスター・ボス討伐

【おさんぽ新聞】レグナード討伐強化月間!


だんだんなんか簡単になったん
ってずっと言い続けると、
スーパーマリオの無敵状態気分になれます(挨拶)

さんぽルームメンバーの皆さま、ご機嫌麗しゅうございますおさんぽ新聞編集長ゴルバチョふつつか、略して石原さとみです略せてないよ文句あるか石原さとみちゃんファンの方いたらごめんなさいゴッヂーラ!

以前からお伝えしていた通り、さんぽルーム新たな活動として常闇強化月間がスタートします!
まずは常闇ボス最初の砦、レグナード様にチャレンジしていきましょうゴッヂーラ!しつこい!

まだ称号をお持ちでない方はこの機会に是非!
すでに称号獲得されてる方は砂集めに!
また他メンバーのサポートも大歓迎!
以前は魔法使いで倒したけど、別の職業で挑みたいって方も含め、お時間あえば積極的にご参加ください!


※知ってるとちょっとえっへんってなれる
  レグナード豆知識
  レグナード(Regnad)を逆から読むと
  デンジャー(Danger)になる!危険があむない!

【強化月間概要】
強さ予報4の日に称号獲得チャレンジとして
ルームメンバーで討伐を目指します
2月は22日、予備日として26日に実施します
もちろん、メンバーが揃えば他の日に
チャレンジしても構いません!

それまでの1~3の日に練習しましょう!

【レグナード攻略情報】
ここで初チャレンジの方向けに、
簡単ではありますがオーソドックスな
レグナード攻略情報をお届けします
攻略方法は多種多様なので、それを縛るものでは
ありません!あくまで参考程度に!
また、こんな方法もいいよって情報がありましたら
是非コメントなどでアドバイスお願いします。

①参加するには?
  マティルの村のNPCに竜牙石という素材アイテムを
  渡すことでバトルに参加できます。
  
②構成
  オーソドックスなのは
  パラディン
  僧侶
  アタッカー魔法職×2

  パラディンが壁をしてレグナードの後衛への
  攻撃を凌ぎつつ、アタッカーの魔法職が後ろから
  ダメージを与えるのが基本戦略です
③必要耐性
  パラディンなどの前衛
  →ブレスガード60以上あるとかなり楽です
    心頭滅却やフバーハで100%にすることで
    頻度が高く封印や呪いの状態異常を引き起こす
    ブレス攻撃を無効化できます
    また、雷ガードやマヒガードもあるといいです
    パラディンはへヴィチャージ後の重さ899以上
    で押し勝つことができます。
    ※重ければ重いほど楽に押せるようになります

  僧侶などの回復職
  →前衛と同じくブレス60%は欲しいでしょう
    また、マヒや封印、呪いも出来れば100%あると
    楽になります。キラキラポーンで防ぐことが
    出来ますが、死者が出た時のリカバリーが
    しやすくなります。

  魔法アタッカー
  →基本的に、必須耐性はありません。
    無理に耐性をつけるより攻撃魔力を高めた
    ほうが有効です。
    制限時間がある為、与えるダメージが大事。
    必要以上に高めることはなく、700前半でも
    討伐は可能、800近くあれば十分でしょう
④レグナードの主な攻撃と立ち回り
  2連続打撃(別名ツンツン)
  →強さ4になるとパラディンでも耐えられません
  霜白の氷塊
  →ダメージ+踏むと固まる氷の範囲ができます
  紅蓮の炎
  →ダメージ+踏むとダメージの炎の範囲
  シャイニングブレス
  →ダメージ+封印
  ダークネスブレス
  →ダメージ+耐性低下+呪い
  ウイングダイブ
  →数秒後に前方長距離範囲ダメージ
    後衛は特にこれが見えたら横に避けよう!
  はげしいおたけび(別名はげおた)
  →ターンエンドで使用
    ダメージ+ふっとび効果
    僧侶など、レグナードの近くにいった時
    食らわないように注意。
    ターンエンドを予測して前方範囲から逃げよう
  ひかりのはどう
  →レグナードにかかっているデバフ打ち消し
  いてつくはどう
  →味方にかかっているバフ打ち消し
    パラディンはすぐにへヴィチャージを!

  テールスイング
  →広範囲にダメージ。ジャンプで回避可能
  裁きの雷
  →ダメージ+マヒ+放電状態(周囲にダメージ)

  竜の咆哮
  →くらうと15秒行動不能、超広範囲
    まもりのたて(50%)でしか防げない
    色が変わると使うので遠くへ待避しよう!


さてさて、また後日攻略情報は
掲載予定ですがとりあえずこんなところで!
皆さんの積極的なご参加お待ちしております!
いいね! 22 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる