目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

蒼鎧両断の勇士

ふつつか

[ふつつか]

キャラID
: IP491-103
種 族
: オーガ
性 別
: 女
職 業
: 竜術士
レベル
: 130

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

ふつつかの冒険日誌

2021-04-08 12:04:59.0 2021-04-08 12:07:55.0テーマ:その他

意外と知られていないゼルメア探索の小技


デスラーの顔色と甘エビの卵の色は一緒。(挨拶)

フッフッフッ...ヤマト、じゃなかった、
アストルティアの冒険者の諸君。
新装備も実装されてゼルメアの
探索に励んでいるかね?

今日はそんな諸君も知らないかもしれない
とっておきの小技を伝授しよう!
ちなみに私も持ちよりした時に
ご一緒した方から聞いたというのは
ここだけの秘密である。



結論から述べる。

鱗を一個以上所持している状態で
現在滞在中の部屋に鱗が落ちていて
且つ扉が一つしかない場合、
扉を開けて次の部屋を見てから
鱗をとった方がお得である

ということだ。
何故か?を解説していこう。

まず、落ちている鱗を拾うと
未探索の部屋の中身がランダムで分かる
という仕様になっているのは
諸君も知っているだろう。

ここで、先に鱗を拾った場合
(扉は一つしかないので)次の部屋の中身が
何であれ、進むしかないのは明白である。
にも拘らず、鱗を先に拾ったことで
その「進むしかない部屋」の中身が
見えてしまう可能性があるのだ。

ここまで述べれば賢明な諸君ならお分かりだろう
この事態を回避するために、
進むしかない部屋を先に解放してから
鱗を取得すれば、他の未探索部屋の中身が分かり
より探索しやすくなるというわけだ。

何?ゼルメアシートなるハイテクレーダーが
あるから、そんなことしなくても平気?
愚か者めが!!
そのレーダーには弱点がある!
狭間の入口や鏡、各色の炎の場所、鏡部屋は
基本的に探知不可能
(シート上何もない部屋で表示される)なのだ!

そんなときにこのイスカンダル伝来の
技術を駆使することで
広大な銀河の未探索部分を
より効率的に調査することが可能になるはずだ。

ゼルメアシートを併用することで
正解ルートが分かれば
「扉が一つしかない」部屋に限らず、
正解ルートを先に解放してから
鱗を取得するという応用テクニックも出来るぞ。

また、鏡は未探索の部屋を調査することで
その部屋の効果をより良いものに変えてくれるが
鱗を取得してしまうと上記のように
未探索部屋が減ってしまう仕様になっているので
鏡部屋と鱗部屋両方を開けられる状態なら
先に鏡部屋を開けた方が効果的により良い結果を
得られることも併記しておこう。

それでは、諸君の健闘を祈る!
は、波動砲を充填するのはやめたまえ!
さらばだ!!

いいね! 35 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる