目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

完熟ナスっこ

ガバドン

[ガバドン]

キャラID
: EN479-042
種 族
: エルフ
性 別
: 女
職 業
: スーパースター
レベル
: 109

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

ガバドンの冒険日誌

2013-11-29 21:03:37.0 テーマ:プレイヤーイベント感想

『第一回ムチ友の集い』 活動報告

かなり急な企画だったのですが、4人のムチ友が駆けつけてくれました。

感激!



*この企画の趣旨やルールについては、前回の記事を参照願います




まずは「ネクロバルサ先生にご挨拶」。

早速、ベコン渓谷を根城にしている先生のもとへ。

ちなみにこの時の構成は スパ1 盗賊3 魔法1。
全員女性キャラ。

一人余ってしまうので、メンバーを入れ替えて挑みました。


突然訪れた美人パーティーに興奮したのか、先生は手荒な歓迎。
ジゴデインと
バイキルトで強化したムチ攻撃が、メンバーを襲う。
コチラは
スパークショットで幻惑 メイクアップで見とれさせられれば、かなり楽になる。
ヘナトス・マホトーン・マホカンタ・ボディーガードも有効。

盗賊がいるので
目当ての”皮のムチ”を入手するのは難しくない。

しかし
先生の強力な攻撃で力尽きてしまうメンバーもチラホラ。
勝利しても
力尽きてしまっていてはドロップアイテムは入手できないので、再び挑む。


それでも
思ってたよりは時間をかける事無く、全員が”皮のムチ”を頂けた。

先生! ありがとうございました!!








続きまして「”皮のムチ”で魔法の迷宮」。

先生から頂いた”皮のムチ”を装備して、魔法の迷宮突破を目指す。

まずは スパ2&盗賊2 という編成で突入。

ビシッピシッ
ビシッピシッ
ビシッピシッ
ビシッピシッ

今まで
こんなにムチの音を聞いたことがあっただろうかw

道中の敵があまり強く無かった事もあり、アッサリとボスへ。

待ち構えるは”トロルバッコス強”。

盾は無いので
ボディーガードとスパークショット&メイクアップは重要。

コチラの武器は”皮のムチ”だが
バッコスさんは柔らかいので、問題なくダメージを与えられた。

しかし
幻惑と見とれ がなかなか決まらなかったので、痛恨で力尽きるメンバーが!


蘇生呪文は無い編成だが
こんな時の為に”せかいじゅの葉”があるのだ!

という事で、惜しみなく葉っぱを投入。


そんなこんなで、熱闘約8分。
なんとか勝利!

葉っぱは4、5枚投入しましたが
”皮のムチ”で勝利するという快感を味わえたのでおk!!




メンバーを入れ替えて
再び スパ2&盗賊2 という編成で突入。

ボスは”ギーグハンマー”。

戦い方はバッコスと変わらないが・・・

固い!
与えるダメージが寂しすぎる!w

ココにきて、”皮のムチ”での辛さを痛感。
盗賊の双竜打ちでなら、まぁなんとかダメージを与えられる感じ。

スパだったわたくしは
途中からベホイミや聖水撒きに専念しましたw

戦闘序盤は
正直無理かなぁ・・・   と思いましたが

熱戦約10分

なんとか勝利できました!
途中からサポートに専念したお陰か、力尽きる人は出なかった。




”皮のムチ”での攻撃のみで
この2体を倒したのはアストルティア広しといえど、そうそう居ないはず!

予想以上の達成感を味わうことができました!!






最後はバージョン2でのムチの飛躍を期待しつつ
グランドタイタス号の前にて記念撮影。 軽い気持ちで行った今回の企画でしたが
ムチの魅力と可能性を改めて感じたような気がしないでもない!!



参加してくれた皆様、あり&おつでした!



第二回は 魔物使い で集合かな~?!





引き続き、ムチ友募集中であります!
いいね! 28 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる