目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

ころころキラービー

きんくま

[きんくま]

キャラID
: IL814-151
種 族
: プクリポ
性 別
: 男
職 業
: 旅芸人
レベル
: 130

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

きんくまの冒険日誌

2015-03-02 23:33:16.0 テーマ:モンスター・ボス討伐

ピラ9攻略

魔魔賢僧でした。

・火力こそ正義
・ラスボスは壁しながらタゲられた人がしっかり下がる
・エンドで同時に転がらないようにする

長所
・火力が高いので進行が早く、挑戦回数を増やせる
・火力のおかげで燃費は悪いが補給のタイミングは多い
・やる事が明白なので慣れない職ではなくメイン職で行きやすい
・7-9魔魔賢僧が主流になると毎週通いやすい。

短所
・賢者と僧侶の負担がでかい
・運ゲーが加速する
・死ぬときはあっさり死ぬと思うので安定はしない
・物理より燃費が悪い
・いっそスパ構成でGSゲーした方がいい場合もある

以下流れ

開幕の使い魔を押しながらデスの居る左奥に押していく
早詠み→覚醒、早詠み→夢幻、祈り→ポン(僧)or天使orスクなど

デスがカンタ使い出したら最優先で洗礼
魔で陣敷いてドス・グランデ ←僧にはマラー製造機になってもらう
ゴリ押しでゴレくらいまで片付きます。 ←ここで僧侶が補助チャンス到来

ムチおじさん沸いたらマホトーン入れるとバイキとジゴスパ封じられます
入らなければ殴りで即死しないように気をつけつつ
右手前側に移動してラーを受けます。
ここで若干猶予があるのでMP回復してもいいです。

ラーはルドラを召喚するのでミサイルと全体攻撃の併せ技で一瞬で全滅する可能性もありますが
沸くまではラーをメラゾドルモで殴って、沸いたら範囲で焼いちゃって構いません
1匹残ったら数ターン補給入れるといいでしょう。

場所を左手前に移動して耐性を立て直しつつ陣を張りなおしてヘッドの沸きに準備
ヘッドが沸いたら賢or僧がおたけびを入れて、魔はメラゾでゴリ押します
手を召喚されたらドス入れる感じで、頭がHP赤くなったら暴走ラリホーでもいいです(耐性高め)
ここもgdらなければ高火力のパワーで次の波まで余裕あるので聖水飲みましょう。

嫁と旦那が沸いたら
いつも通りに暴走ヘナを嫁に入れます
デュアルブレーカー?いらねえ、賢の攻撃力じゃどうせ旦那にmiss出るわ…。(8での経験談)
旦那に対するヘナと嫁ラリホーは後回しでも直ぐに入れても構いませんが
HPかなり低めに設定されてるので、さっさと旦那落とした方が楽だと個人的には思います。
聖女確認したらドルモ連打っすね。
僧2と違ってポンまで回らない事があるので、嫁のみになったら魅了対策にツッコミやロスト入れましょう。
ここはラスボス手前なのできっちり補給しておきたいところです。

ラスボスが沸いたらタゲを確認
エンドは旧災厄より長いんじゃねーの?ってくらい結構撃てます。(歩数未確認)
ドスは仲間呼びされた時に使いましょう(グラコスみたいな感じで)
下がりがしっかりしていれば賢が攻撃に結構回れますが
即死級の攻撃が多く聖女ばら撒きが優先されるので
賢が回復するつもりで動きましょう。
後は嫁旦那召喚されないように祈る暇があったらメラゾで殴る。
いいね! 5 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる