●前置き
4回目…ファラオイベ最中でお休み
5回目…ファラオイベ手伝ってくれたフレの称号取り
6回目…僧魔でⅢ済
とりあえずひと段落したので感想。
●共通
大号令キャンセルが長く続いて
ボルケーノのときにFB災禍ガイアー等あって止まって
事故らず削り切れれば勝ちみたいなとこはあるので
すこパイよりも称号獲得率は高いと思います。
結局何が大事かって、壁なんです
電が範囲を全部被弾するレベルで壁が成立しないとき、残り3人が称号持っててもⅠですら死闘になります。
壁・タゲ下がりを綺麗にやるのを意識したり、大号令キャンセルはⅠ・Ⅱでも出来るので
練習して身につけましょう。
●電
徹底した後出しジャンケンを行い綺麗な壁を作る
技名と避け方が一致してない、ツッコミ待機から始まってない
軸がおかしい、AI1仮決定本決定のタイミングで押してない
マジアロ切らす、滅却切らす
お供にFBが必要かどうかの判断が出来ないなど地力の差が出る職。
ボスの行動を祈って葉っぱやしずくを強引に挿し込むのは経験で…。
黄色以降は全部密着せずにAI1だけ壁しにいって
AI2AI3は威風の範囲内に距離取って居てツッコミ待機でも構わない。
●僧
壁を成立させるために、
電を殺すなor即蘇生 でボスを後ろにもっていかないというのが最重要です。
Aペチか威風+お供の攻撃で電は死んでしまうので
本体の攻撃にはベホイムで対応し、お供が先ならベホマラー、
電のHP550というのは安全圏ではないので
後衛タゲが決まってないときに悠長に補助入れてる場合ではない
「オイオイオイ死ぬわ電」って思ったときはザオラル置いてロザ発動したらごめんでおk
壁が成立してるときや電が回避できる行動のときに補助を入れていく
もちろん自分タゲのときに陣の上でエンド迎えるのは僧侶でも厳禁なのでタゲ下がりが優先
立ち位置は電の後ろ側のやや魔法寄りが理想
祈り…おめーが祈らないとボスのラッキー行動まで誰かが雫連打するから早めに入れてね
天使…大号令のときは言わずもがな、魔タゲ等で手が空いた時は早めに入れたい
聖女…電僧はAペチを確定耐えするので乱数耐えの魔法優先
魔が死ぬとマグマが止まらないという印象から入れなきゃいけないという固定概念の強い人が多い
後衛タゲ爆裂以外は後出しでも間に合う
電に聖女入れるんだったらクソほど頻発するボス+お供の同時攻撃のために女神の方が強い
キラポン…トラップ来てるけど壁を優先したい電へ、魔タゲのときに入れたいところ
壁抜け→超陣のそばにボスがいる→マグマ止めたいから禍唱されないの祈って攻撃
という頻出する場面に対応したいので魔にも入れておきたい
特に厄介なのがボルケーノ最中の暗黒で2人とも低下など
魔法さんはお供のタゲを見てくれません。
ホップ…ハザード対策のための電専用技、正直使ってない。
ティンクル…主にボルケーノ中の魔法のガイアーに合わせて足せるなら
ファラ・アイギス…自タゲのときに使うけど、通常は耐えるので
爆裂またはボス+お供が効果中にないと有効打ではない
祈り更新してた方がマシなこともある
スクルト…1段階あると魔法でも通常が確定耐えになるので強いが
肝心の魔がスクルトされてることに気が付いてないのが悲しい
※追記1:2段階で弓電ボス通常+お供通常が乱数耐え
弓電ボス通常+お供ブレス(準理論滅却など)が確定耐え
フバーハ…3人が滅却すると3ターンかかるが更新なら1ターンで済む
滅却する余裕がないことはないので別に切らしても構わない
●魔
超陣は縦軸は10mくらい距離離して、中央やるなら左右どっちかに寄せてね
陣置いたところが近くて仮決定と本決定のタゲが異なったときなど
タゲ判断ミスで陣の上でボスが行動してしまい
ボスが完全ど真ん中(いわゆる中央陣)に居ると
次の壁をどこに作るかで意見が一致しないことがある
通常確定耐えするなら、すこパイ同様にいったんボスを外側に捨てたいところ
補助切らさずマグマ・ボルケーノ迎えて
タゲ確認できるなら他に特に言う事なかった。
細けぇところはみみっくほしさんのブログ読んでね(宣伝)