●前置き
常設の段位戦は長期スパンの戦いになるので
全力で走ると大変だしすっぱり諦めたんですが
5.4でアンルシアトランプがトランプポイントとの交換になってしまうため
仕方なく七段までやった程度
●結果
68位 1,009P
総対戦数419(Sまでの8を含む)
S以降の勝率
1位121(29.4%)
2位121(29.4%)
3位102(24.8%)
4位67(16.3%)
初日原点割れ43
2日目以降の戦績
初手 1位 2位 3位 4位 合計
大富 52 37 19 4 112
富豪 34 46 26 1 107
貧民 20 28 32 23 103
大貧 10 8 22 32 72
合計 116 119 99 60 394
平均順位2.28 平均段位点+2.2
寸胴みたいな戦績でお世辞にもうまいとは言えず
上位ランカーの成績教えてもらうとこれの半分くらいの対戦数で1000P到達しています
ラスが重いのですが1位も取りに行かないとポイント溜まらないので
いかに期待値の高いプレイングをするかが難しいです。
●苦戦した理由
1.普段の大富豪をやってない
十段以降の経験がないのはかなりのディスアドになりました
当たり前ですが大富豪の攻略って攻略サイトなどに無いんですよ
自分で考える必要があるんですが
それが正しいかどうかは実践で確認するしかないんですよね
自覚の「ある」ミスが分かってれば直せばいいんですが
自覚の「ない」ミスを永遠にやり続けるのは怖いです
検討するのにも時間を持っていかれます。
2.凡ミスが多い
なんでこれ切ったん?というようなミスが目立ちます
うっかりパスしてしまったとか
うっかり反則あがりの手札を残してしまったとか
恐らく他人より多いのでイベント終盤はだいぶ慎重になりました
持ち時間いっぱい使うことも多くなってしまったので
試合の回転率が他者よりも遅くなる弊害が出ました。
3.夜にあまり参加できなかった
言い方は悪いのですが要は弱いカモを狩ることでポイントを積む大会です
活動時間帯によって難易度が異なり
トリニティで言えば固定で深夜戦ってるようなものでしょうか?
大富豪はラスが重いのでポイント効率がかなり落ちる印象がありました
また、イベント期間後半になるとある程度ポイント持ってる人が増えて
自分のように大富豪やってなかった人でもセオリーが分かってきて稼ぎづらい環境になります。
4.カウンティングの有無
ラス回避ゲーなので相手の手札が100%分かる状態で
100%の確率で勝てる対戦を落とすわけにはいかないと思ってるので
出来るだけチェックするよう努力しています
特にタイマンで強いんですが
それに頼りすぎると3人以上いるときにほぼ無い負け筋を強めに錯覚してしまったり
攻めた方がいい場面で攻めきれられなかったりで着順が下がっています
カウンティング自体は時間を使うものでは無いので
ゼルメアシートの入力が早い方などなら問題なく戦術に取り入れられると思います
但し出て行ったカードだけチェックする方針だと『誰が』『いつ』出したかを把握できないので
残ってる手札を推理できる出来ないの差はあると思います
賛否意見は出ますが
チェックをやらないでくださいと告知しても発生するだろうし
持ち時間を変更してチェックの時間を与えないくらいしか対応策は思い浮かばないです。
5.ラス率がブレる
大富豪は配牌ガチャゲーと言ってる方もいますが
400戦やってラス1%(4戦)増えるだけで-60Pで
ラスらなかった場合の着順が同数だと-81Pといったところ
択負けしたときに+10Pが-15Pになるのもあったし
100位付近の対戦数だと運要素は収束していないと思います
中長期スパンでやれば収束しそうなので
普段の段位戦があれだけの期間というのもまぁ納得はいきます
とはいえ19日間でも走るのは大変だし更に長くするのは辛いものがあります
なので金の絵画を他イベなら1位のみor10位までというのを100位までハードル下げたのでしょう。
6.ナスビナーラの衣装を着ている
1/18のDQXTVでの青山さんの発言に
「マデサゴーラトランプにしてからは勝ちやすくなった気がします」
https://youtu.be/2_g5VLMIpTA?t=7990
こういうオカルトジョークは度々あって俺もジョークだって受け止めて楽しんでるのですが
ナスは殴りやすいイメージなのか通るか微妙な勝負手で止められることが多かった気がします
長考してるから止められる方が多いと思いたいのですが
ナスのせいでラス何%相当のデメリットがあったのか果たして…?