休日は週課をこなしてからが本番よ!
ユウカです
フレンドのマルリさんの発案により
武、まも、モーモンの編成で
ジェルザーク1に挑んでまいりました
こちら、勝利を収めましたが
思いの外、ジェルザーク3を挑む際に大事なことに気づけたので書き記します
モーモンのフワフワダンスは
本体を中心に仲間と自分のHPを回復します
体感ですが、効果範囲は半径10m位?も無いものと思われます
こちら、効果効能は申し分ないのですが
射程と効果範囲においてホイミ系呪文には
さすがに遅れをとっておりますね
さて、では何が大事な事なのか
それは…ヒット&アウェイを意識できる
であります
自分を回復しに、モーモンがこちらに来て範囲回復
これの何がよくない状況を生むかというと
「乱戦状態において、ヒーラーがそばにいないキャラが出てくる」ですね。
これはヒーラー役に射程という概念がない場合、結構リスキーかもですね(個人の主観
なので、敵の位置把握もしながら
モーモンの位置もそれとなく把握
回復が必要なタイミングで
こちらに来てくれると同時に
こちらからもモーモンへ向かう
気持ちは補給ポイントのオアシス探しのようなもの
巻き込み注意も念頭に入れないといけません
モーモン君のHPが高かったのでHPリンク無しで行けました。
(◯リさん曰く あ、忘れてた。らしいです)
その後、同じ編成でスコルパイド2にも挑戦しましたが。
赤表示まで行くのですが、勝てませんでした!
残念!
事故りやすいパターンが分かったんですが
これ以上は長くなるので割愛w
いままでとは違う倒し方ができるようになってくるのは
刺激的で、楽しいですね!

↑トイレ離席で待ってる間に、由緒正しい踊りを踊ってくれてたマルリさん。