目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

真心の騎士

まさ

[まさ]

キャラID
: XB233-522
種 族
: 人間
性 別
: 男
職 業
: 戦士
レベル
: 108

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

まさの冒険日誌

2013-12-27 19:04:34.0 2013-12-28 21:22:25.0テーマ:その他

~アストルティアの経済事情~

まずはどうでもいい話から

最近頂いているコメントで
ボクのバニー姿を期待しているとの声が
ちらほら・・・というか
やたら聞こえてきます・・・

なんで??


というか、ボクは男ですよ><
ボクのバニーなんか、ボクにとっても
みなさんにとっても、罰ゲーム以外の何ものでもない
気がします・・・


ちょっとこの件はうちに持ち帰らせて頂き、
上司の「にゃんこ」と検討させてください 信号機?並びが違う?



というわけで、
今回はまじめなお話


アストルティアの経済についてです


日常生活でも感じることがあるかもしれませんが、
アストルティアでの物価を多少気にしている方も
いるのではないでしょうか?


ほしいものがあるのに、高い><
あれ?意外とあの素材が安いぞ^^

って思ったことが一度くらいは、あるかと思います。



アストルティア全体でのお金の回り方・
考え方については、
リアル夜話で藤澤さんが、
わかりやすく解説してくれてましたね(たしかw)



うろ覚えですが、簡単にいうと、


・アストルティア全体でのお金の流通量が
経済を左右する

→流通量が多すぎるとインフレになる

→バザーでは、お金が人から人へ移動するだけなので
 お金の流通量は減らない

→システムで消費するお金が必要
 (ドルセリン・こびん・聖水などのお店買い) 
 (リーネさん・カジノ・ビヨンさん・・・)

と、まあ、全体的に大きな話でいえば、
インフレやデフレという言葉が使われると思います。
ちょっと、ホラーな瞬間





今回は、それよりもさらに細かい
単独の品の物価について・・・




アストルティアのバザーは
需要と供給のバランスで成り立っています。
社会で習った需給曲線を思い出してください^^



単純にいえば、
品薄(供給量が少ない)なのに
みんなほしい物があると(需要大)
その品は高くなります
(新大陸のマデュライトなどの新素材の
 初期の値段がいい例かもしれません)



例をあげると
週末に値上がりするコイン関係
(メタスラコイン・ボスコインなど)

これは、週末には時間を
取ることができる人が増え、
コインボス等に行く人が増え
需要が多くなるからです

今までの動きからすると
コインを買うのであれば、
週末を避けるだけで、
多少お得になっていたように思います





このように週での値動きもあれば、
ある理由によって値動きをするものもあります。


最近ちょっと面白い値動きをしているのが、オーブ


Ver1.5の時の相場はそこそこ安定していて
週末に値段が下がり、
週の半ばに値段が多少あがる感じでした
(週末に強ボスに行く人が増えるため)


それが、2ndが始まってから
ちょっと激しい動きをしていたりもします

2nd発売直後は、大量にオーブを保有していた方の出品?
や、レンダーシアでの宝箱でオーブが拾えるなどで
供給過多になっていたため?
値段が下がっていたと思います。


それが最近は、需要に対し、
供給が追いついていないため、
ちょっと前に比べて値上がりしている
オーブもありますね


強ボスを倒してオーブをゲットしていた人が
2ndの他のコンテンツに流れているのでしょう



そして、オーブが値上がりしてくると、

→オーブで金策しようとして強ボスに通う人が増える
→供給過多になり、オーブの値段がさがる
→強ボスに通う人が減る
→最初に戻る

といった、うまい循環をしています。



そして、そんなオーブの中でちょっと面白い動きをしていた
オーブがあります。

そうです、レッドオーブですね


一時期値段が相当下がりました


これは転生の香水をつけて
ももいろ三姉妹狩りがはやって、
レッドオーブの供給が過多になったためですね。


そのため運営が緊急の対策に乗り出さなければ
いけなかったほどです
(今は三姉妹のドロップが変更になってますね)

ボクも1STまでは、毎日のように
強ボスに行っていたのですが、
最近はさっぱりと行けていません

やりたいことが多くていいことなのですがw
時間が圧倒的に足りないです><


先日、
チークエのために
久しぶりにオーブを取りに行ってみたら、
人が少ないのですね
びっくりしました。


なんだかちょっと寂しい気もしますよね
盛者必衰というか・・・

2ndのコンテンツが落ち着いてくれば
また、前のようににぎわう日がくるのでしょうか・・・







参考画像:オーブをとりに強ボスに・・・・







































































参考画像:レッドオーブの供給過多
いいね! 152 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる