目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

真心の騎士

まさ

[まさ]

キャラID
: XB233-522
種 族
: 人間
性 別
: 男
職 業
: 戦士
レベル
: 108

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

まさの冒険日誌

2015-11-12 01:11:41.0 2015-11-12 08:01:13.0テーマ:その他

【ケーススタディ】 あなたは僧侶をしています

【ケーススタディ】

あなたは、僧侶をしています





PTは4人

A・B・C・僧侶(あなた)




<前提1>
あなた以外に回復役・蘇生役はいません


<前提2>
最大HPは全員500です



敵の攻撃を受け・・・



A:死亡

B:HP10

C:HP500

僧侶(あなた):HP260




という状況です





さて、問題です





あなたの次の行動で、




・Aを蘇生させる

・生き残っている仲間の回復をする



このどちらかを行うとすると、

あなたはどちらを選択しますか?






・・・シンキングタイム・・・




(-_-).。oO(  )







(-_-).。oO(  )







(-_-).。oO(  )







(-_-).。oO(  )








! | (゜∀゜) / ̄ 




答えは・・・




















メンバー構成や敵によって

ケースバイケースです・・・










まずは、A・B・Cが

同等の力をもつバトマスと仮定しましょう



【バト・バト・バト・僧侶】

構成の場合



基本的には、Aを蘇生させることよりも

まずは、B・C・自分を死なせないことを前提に

行動するべきです。


タゲ判断等の状況判断が難しい場合には、

ベホマラー等で味方を回復してから

バトAを蘇生する感じですかね^^








ですが

もう一歩踏み込んで考えてみると





B・C・自分が次の敵の行動によって

死なないことがわかっていれば

Aを蘇生させる手もあります






敵が単体の場合で

HP10のBに次の攻撃がこない

(タゲではない)ことを判断でき、

敵の範囲攻撃などでバトBが巻き込まれないと判断できる

場合には、

Aを蘇生する選択肢も出てきます。

(難しいですがw)









タゲ判断ができ、

敵の行動と味方の行動を

把握することができれば

一歩進んだ優先順位をつけた行動ができます。






ただし、これらは相当難しいと思うので

「まずは、他の味方を死なせないようにしてから蘇生」

が基本になると思います。










続いて・・・



【パラ・魔法・魔法・僧侶(あなた)】の時


優先順位のつけ方はどうなるでしょうか?







基本的には、



・パラを死なせないこと

・パラが死んだ場合には真っ先に蘇生させること

を第一優先にすべきです。





後衛のHPが10だとしても

パラが健在であれば、後衛はダメージを受けない可能性が

高いです。

無理に後衛を回復するよりも

パラのズッシ更新や

パラのHP回復を優先させた方がよい場合が多いです。






そしてパラが死んでしまった時には・・・

後衛を犠牲にしてでも、

真っ先にパラを蘇生させるべきです。





このように僧侶は

味方の構成・敵の行動パターン等によって

まず何をすべきか、

優先順位をつけることが非常に大切になります。








初級編としては

味方の構成と敵(敵の行動パターン)

によって大まかな優先順位を判断すること



一歩先をいくと・・・







味方へのバフのかかり具合(主に聖女の守り)

敵のタゲ・味方の動き方(癖)を見て


優先順位をつけることが可能となります







ピラミッドなどで敵が

複数出現する場合には

タゲ判断などがなかなか難しく

ベホマラー連発などがベターな選択肢になる

場面もありますが・・・








最新ボスの常闇の竜レグナードさんは

まさに僧侶の腕の見せ所で、


優先順位のつけ方が人によって結構違い

センスが問われます。


そして、タゲ判断と壁が僧侶にほぼ必須となるところが

本当に面白いですね^^










というわけで、僧侶の腕を磨くために


最強と噂されるレグナードさんと

戦ってきました^^






結果は・・・


討伐に成功?したものの、

ぎりぎり時間切れという

「勝負に勝ってルールに負けた」

感じでした^^











ウズメさん

みなもさん

ノアさん(まりもさん=マリオくんのセカンドキャラ)


本当にありがとうございました^^




この戦いを通じて、改めて学んだことがあります




強敵に勝つために一番大切なこと


それは・・・
















PTの仲間とのコミュニケーションです。







レグナードさん最強を討伐することは、

PT全員の力の結晶なのです。
いいね! 101 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる