目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

もちもちもっちり

ゆりゆり

[ゆりゆり]

キャラID
: LZ129-196
種 族
: エルフ
性 別
: 女
職 業
: バトルマスター
レベル
: 110

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

ゆりゆりの冒険日誌

2016-01-10 22:33:55.0 テーマ:その他

「98%」の可能性

耐性。それは時にHPよりも重要になります。
僧侶は特にですが、極力耐性は100%まで増すのが基本。なぜなら、たとえば90%耐性で、いつ防げない10%がくるかわからないため。

それだけに、防具の値段は9x%と100%では値段がえらく違ってきます。

でも。でも。金のない私はすべて100%なんてそろえたくない。どうしようか?...!そうだあの手があった。というわけで、これから98%耐性の足装備を少しずつ買っていこうかと思う。

「僧侶メインのお前がそんなんでいいのか?」

いいえ、そのままだと結構不安。短期間なら大丈夫かもだけど、長期間だと大事なコインボスで状態異常受けちゃうかも?

私の方法。それは、「耐性宝珠」(踊り、転び)
宝珠はみなさん知ってのとおりはめてるだけでもレベル1で、耐性の場合は2%有効だ(なおレベル5で10%)。96%ではなく、98%にするのは、そういうわけ。はめるだけで達人ポイントを消費せずに耐性をそろえられる。

でも、ここで疑問が出ると思う。「激戦区の炎宝珠でスペースあるのか?」
はい、ありません。 現 在 は
考えるのは、3.2後期からの炎その他2玉だ。これにより、光闇と同じように石版にいっぱい宝珠をはめ込めるので、耐性宝珠を入れても大丈夫じゃないか?と思う。2玉の欠点は、ポイントを多く消費することだと言われているが、先に書いたようにはめるだけなのでその点は問題ない。宝珠捜す手間もかかるかもしれないが、全職装備で使えることを考えると、やる価値はあるのではないかと思う、金持ち以外は。

-------------------------------

しかし、なんで98%耐性の装備がそれだけ出品されているのか...これは、ランプ錬金の耐性付加の仕組みに関係する。足に付加する、踊り・転び耐性は初級30%、中級60%、上級90%で、☆3なら3回までできる。90%...知らない方は、なんか中途半端と思うかもしれない。90%というのはあくまでノーマルの成功のときであり、大成功をするとちょっと耐性値が増す。そう、最大に大成功した際には+10%となり、1度の錬金で100%を実現できる。しかし、微妙に大成功すると、92とか96とか98%の値となるわけ。
たとえば踊りGで大成功98%となった場合、踊り転び両方で100%とするには踊りG初級をかけて100%にして残り1回を超大成功の100%に期待するしかない。もちろんそんなにうまくいくとは限りませんよね、その場合転び60%を2回成功させ踊り98%転び100%を目指すかもしれない。
あとは、転び100%を成功させた後、踊り90を失敗し9%がついた後ノーマル成功で90%、合計99%という例も見られる。
というわけで、微妙に100%行かない錬金は職人さんたちの汗と涙でできているのです、たぶん。ぜひとも有効に使ってあげてくださいm(__)m
いいね! 10 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる