目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

もちもちもっちり

ゆりゆり

[ゆりゆり]

キャラID
: LZ129-196
種 族
: エルフ
性 別
: 女
職 業
: バトルマスター
レベル
: 110

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

ゆりゆりの冒険日誌

2016-02-01 03:02:32.0 テーマ:チーム活動

運営

運営。それは人の集まる集団には必須なもの。
みなさんいっぱい文句言っているDQX運営もしかり。

さて、運営するっていうことは外から見ると簡単に見えますが、おそらくですが実はかなり難しいものではないかと思います。安定しているときはいいのですが、一度崩れ始めるとそれを直すのは多大な労力がかかるでしょう。

そんな時どうするか?立て直すか?無に返す(解散する)か?

何かもらって運営しているか、ボランティアか、などでも変わってくるでしょうが、どちらにせよその下で動いている方々(ユーザーなど)に影響がかかることを忘れてはなりません。...ただし、解散してはいけない、というわけではないですよ。きちんと告知を行う、その後に行く先を案内する、などのフォローがあればそれでもいいと思います、私は。
だって、人の事情なんてずっと同じではないし、また運営する側も同じ人間ですし。誰かに責任を押し付けるべきではないでしょう。

チームが解散する。そんなときもいずれは来るものでしょう。私自身もチームには思い入れはあります。ただし、チームで一番大事なのは人と人とのつながりとそのきっかけ。形あるものがなくなるのはさびしいですが、一番大事な「つながり」が生まれたからには、そのチームが存在していた意義というのは決してなくならないでしょう。

先に物事はじめた先輩から恩を受ける。その恩を返すことはそう簡単ではないでしょう。無理の無い範囲でいいんです!その代わり、後輩等、困っているかたなどいたら声だけでもかけてみましょう。そこから、知恵、知識のリレーは始まるのです。
いいね! 10 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる