目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

もちもちもっちり

ゆりゆり

[ゆりゆり]

キャラID
: LZ129-196
種 族
: エルフ
性 別
: 女
職 業
: バトルマスター
レベル
: 110

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

ゆりゆりの冒険日誌

2018-10-27 02:31:23.0 テーマ:モンスター・ボス討伐

動き方についててきとーに

いつまでたっても運営はバトル指南コンテンツを作りませんね。それなのですが、最近になってある理由を思いつきました。

「敵によって真逆の戦法になる可能性があるので、運営自身が、これだ、というものを示すわけにはいかない」

例えば、闇金やメイヴ、スコパイのような生存前提の行動と、レギロガや蒼怨囮僧侶みたいな死んで復活すること前提の行動。どちらも勝つためのすべではありますが、かなり行動が違うし装備の選び方も違ってきますね。

このような違いが出る理由としては、やはり敵の性質が大きいでしょう。スコパイなど王道系の敵の場合は、スキル等を駆使すれば耐え続けることができ、バフを生かせることが一つの条件。壁をするか否かはターンエンド行動を防げるかどうかで決まるので、あまり先入観を持たずに双方試してみるのがいいかもしれません。

レグについては、攻撃力が高くツンツンも2回攻撃で聖女効かないが、あまり重くないためにパラ構成がメインとなりましたが、研究が進んだおかげで壁を駆使しはげおたもよけるバト4や棍4という構成も誕生しました。

レギロガは運営の想定ではパラ2でしたが、実装当初のラグロガでそんなことがうまくいくはずがなく、というかLv100では重さが足りず。また双方の火力が高く狙われれば即死で、まさに糞ゲーと言われていました。そんな中誰だか知りませんがバフ無しで高速高火力をたたき出すキラパン、猛攻中でも涼しい顔してるカカロン、天使さえ残っていれば戦闘が続行する僧侶の組み合わせが猛威を振るい、キラパン天地僧侶その他何かという構成に落ち着きました。この場合、いかに生存をするか、カカロンのマラーで聖女ラインに達するためのHPを低く維持するというスコパイとは真逆の思考となりました。また、無敵時間をうまく利用するという点も割と独自の戦法でもあります。

振り返ってみると、このように敵によって最適な戦法は様々であることがわかります。

「初見でクリアできない奴は雑魚」
絶対そんなことはないですからね!敵によって行動を変えるのは普通だし、行動のわからない敵に負けるのはよくあることです。

討伐動画を見る。攻略サイトを見る。フレやチームで戦法や装備を教えてもらう。頑張って自力で考える。やり方はいろいろです。が、これらどれかの最低一つはできない限りは、あまり言いたくないですがネトゲでエンドコンテンツは無理です!
現状使える装備、スキルの効果などなど。これらについて、使い方を覚える。どんな敵が来ようがこのあたりについては変わらず使えるので、あやふやな人はまずは各職各武器のスキルについて復習してみてはいかがでしょうか。

またもや話の内容とは関係ない写真が入ります。
あるフレの家に行って勝手に撮影ですw

~~~~~~~~~~~~

ちょとだけ、ある不満を書いてみる。
昨日だったか、摩天の聖廊鯖1で、綿飴一つ千G(一人5つまで)で売ってみたのよ。確かにたまーに買ってくれる人もいたけど、かなり少ないです。

...本当にみんな自分で調達できてるの?
フワフワメガネとかつけて敵倒すとかしてるのか?

うん、ちゃんと持っている人もそれなりいるでしょうけど、綿飴ない人も数でいえばかなりいるはず。で、綿飴の相場って3000Gくらいなんだよね。千Gで、誘われ待ちとかしていれば、楽に討伐するために買うことはむしろ必要なこと。なのに買おうとしない。おそらくですが、

「タダなら欲しいが、使わなくてもたぶん倒せるのでわざわざ買わない」

なんでしょう。何を言うか。お前ら金払って破魔石買っているでしょうしそっちの額の方がよほど高いでしょう。また、料理もそれなりするでしょう。確かにきちんと敵の動き把握して、獄門来たら行動キャンセルしてジャンプすれば食らいません。...でも、その時は行動キャンセルですよ。綿飴あればキャンセルする必要もないのにねー。
うん、人間何かにつけてケチなのです。このことはリアルでも商売によっては適用できるでしょうし、話の一つとして頭の片隅にでも置いといてください。
いいね! 7 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる