目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

アヴェンジャー

ミコト

[ミコト]

キャラID
: HZ478-156
種 族
: 人間
性 別
: 女
職 業
: 賢者
レベル
: 128

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

ミコトの冒険日誌

2021-10-07 22:16:26.0 テーマ:その他

思い出と共に

一番最初は従妹のお兄ちゃんが、ゲームをやっていたのを後ろから見ていただけです。

『戦闘 ~生か死か~』

が強烈で、子供心に怖い思いをしたのを覚えています。

エンカウントすると、ブラック画面にぐるぐるとうずまきのような戦闘に入る演出。
ダメージをうけるとブワッ!というSE。
味方がピンチになると枠の色が緑とかピンクになるんですよね。

もう恐怖そのものでした。



それから数年経ち、自分でもRPGをやってみたくなって、初めて買ってマトモに遊んだのがⅥ。

ムドー戦の『敢然と立ち向かう』

はいかにも最終決戦というイメージでした。
(倒しても全然話続くんだけどね)


ナンバリングから離れ、ポ〇モンの影響を受けたのか、モンスターズが発売。
テリーのワンダーランドは、かなり遊びましたね。

歴代のシリーズの曲が流れるのは憎い演出です。


『勇者の故郷』 (Ⅳ)
『地平の彼方へ』 (Ⅴ)
『広野を行く』 (Ⅰ)

この辺りが一番よく聞いてたと思います。



それから私はドラクエシリーズにどっぷりハマりました。

Ⅲの『冒険の旅』やⅧの『大聖堂のある街』
ラーミア、レティスのテーマである『おおぞらをとぶ』等、数々の名曲がありましたね。


どの曲も心を刻んでくれました。






仕事の帰り道、ラジオでそのニュースを聞いて本当にショックでした。。

すぎやまこういち先生、ご冥福をお祈りします。今まで有難うございました。
いいね! 45 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる