目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

夢見る少女

はるこ

[はるこ]

キャラID
: VI750-160
種 族
: 人間
性 別
: 女
職 業
: 旅芸人
レベル
: 133

ライブカメラ画像

2D動画 静止画

写真コンテスト

{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 

はるこの冒険日誌

2024-03-10 03:09:27.0 2024-03-10 03:23:43.0テーマ:その他

FreeBSDでオンチップグラフィックを使う ついでにサウンドの設定

日々FreeBSDと格闘しているはるこです。




さて、前回はX Windowを起動できるように設定したのですが、
見ていると何やら画面が荒いような気がします。
そんなことを思っていたちょうどその時、日誌のコメントで

「内蔵グラフィックのドライバを入れないと内蔵グラフィックが
機能しないように思う」

とコメントを下さった方がいました。


確かにフルHD解像度にしてはだいぶ画面が荒いように見えるし、
ドライバを探してみるべきかも!
と探してみたのですが、内蔵グラフィック用のドライバとなると
情報もあまりない。

はるこのPCのCPUはRyzen7 5700Uなので、AMDグラフィック用と
書かれたドライバをpackageで見つけたので、
「ダメだったらUbuntu Studio使うまで、ままよ!」
と入れてみたら見事フルHD画質で表示されました!


なお、その後あちこちいじっていると、PCの構成を見られるコマンドを
使う機会があったのですが、CPUを見てみると

CPU: AMD Ryzen 7 5700U with Radeon Graphics   (1796.68-MHz K8-class CPU)

と書いてあります。
なるほど、それならRadeon用ドライバで確かに動くはずです。


その後packageを見たらAMDグラフィック用と明記されたドライバは
なぜか見当たらなくなってしまったのですが(記憶違い???)、
Radeonグラフィックを用いる場合と同じようにドライバを設定すれば、
問題なく内蔵グラフィックを利用できます。
(FreeBSDのグラフィックドライバはメンテナンスの問題でLinuxの
 ドライバを直接利用する方針であり、drm-kmodへの一本化が予定されて
 いるとのことなのでその関係なのかも?)


手順ですが、drm-kmodパッケージをインストールして、

# pkg install drm-kmod

設定ファイル /etc/rc.conf に

kld_list="/boot/modules/amdgpu.ko"

と書き加えるだけです。
(※設定ファイルに書き込む内容は使用するグラフィックによって
  変わります。詳細は下記サイトをご確認ください)


(参考サイト)FreeBSD based information グラフィックドライバ
https://freebsd.seirios.org/doku.php?id=os:%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90




画面がきれいになったら今度は音を出したいところです。

これもPCの構成に合ったドライバを探すのかと思いきや、

# kldload snd_driver

これだけで自動的にドライバを選んでくれるとのこと。
ところがYouTubeを再生してみたのですがウンともスンとも言いません。

どうしたことかとマニュアルを読み込んでいくと、やはり設定が必要な
ようです。
(設定ファイルをいちいち書かないと動いてくれないのがFreeBSDです)


まずドライバの状態を確認します。

# cat /dev/sndstat

Installed devices:
pcm0: <ATI R6xx (HDMI)> (play)
pcm1: <ATI R6xx (HDMI)> (play)
pcm2: <ATI R6xx (HDMI)> (play)
pcm3: <ATI R6xx (HDMI)> (play)
pcm4: <USB audio> (play/rec) default
No devices installed from userspace.

と出てきました。
デフォルトで使うデバイスがUSBになってる!
(道理で音が出ないわけだ…)
音を出してほしいのはHDMIの方なので、じゃあ一番上の出力を
指定しておこうかな。


というわけでHDMIに音声信号を出力するよう、
設定ファイル /etc/sysctl.conf に

hw.snd.default_unit=0

と追記。これで次からはHDMIから音が出せるようになります。


(参考サイト)FreeBSDハンドブック 第7章 マルチメディア
https://docs.freebsd.org/ja/books/handbook/multimedia/


いいね! 2 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる