目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

やわらかナース

リトルナース

[リトルナース]

キャラID
: WU703-081
種 族
: 人間
性 別
: 女
職 業
: 武闘家
レベル
: 133

ライブカメラ画像

2D動画 静止画

写真コンテスト

{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 

リトルナースの冒険日誌

2024-05-05 20:13:40.0 2024-05-10 18:53:50.0テーマ:モンスター・ボス討伐

【攻略】今夜勝ちたい!! デルメゼ4まも

こんにちは、リトルナースです。
今回は、デルメゼのまもの使いのオススメムーブを
書きました。もし行き詰まっている方は
以下の内容を取り入れると良い方向に進む可能性が
あります。間違ってる事もあるかもしれませんが
生暖かい目で見て下さい。

【前提事項】

 余程の超人で無い限り、頭の中で管理出来る
 情報には限りがあります。

 本記事では、デルメゼ4に関わる情報は
 以下のように取り扱う事を推奨しています。

 ★ ai
 武が基本的に全て管理する。
 武以外はai管理を脳内で行わない。
 イレギュラー発生等でaiが飛んだら
 明確にai3後の硬直を目視出来るまでは管理しない

 ★ モード
 基本管理しない。
 致命的に重要なのは以下のみ。
 「黄色でボール後に振り向いてきたらジャッジ」
 「赤でペチされたら固定ローテに入る」

 ★ 玉が割れる場所/時間
 脳内管理コストが非常に高いため管理しない。
 ※管理した方が勝利の再現性が取れるのは事実

 → 以下ぐらいの理解に留めておく事を推奨。
 「遠くで玉が光っていたら安心して動く」
 「しばらく光る玉を見ていないのに
  玉まみれのエリアにいる時は手を止める」

【全職共通】

 可能な限り、デルメゼを引っ張る時は
 壁ギリギリまで外に引っ張って下さい。

【前まも】

 75%以降、即当たりはやめます。
 武が壁になるように武の斜め後ろを
 ホームポジションとし、自タゲは全て
 引っ張った方が良いです。
 他の2人がその間殴れる他、道具がピオmpレボルを
 ねじ込む時間を創出する事が出来ます。

 引っ張れるのに引っ張らずに殴る、という行為は
 基本的に75%以降はガジェ下であっても
 不正解の事が大半ですので、とにかく全部
 引っ張るという方針を持つ事が重要と思います。
 デルの横など、武が引っかからない位置に
 居座り続けるのはあまり推奨していません。

 前まもがすぐに殴られる展開が増える程
 デルのモードが進んでしまい、所謂固定ローテの
 回数が増えてしまうため結果的にロスになります。
【サポまも】

 ★ 19:34レボルをサポートしましょう

 道具使いは、ct短縮が無い時は19:34に
 レボルが打てるようになります。
 このタイミングに限っては、雫でサポートした
 方が良いです。(全員ctがあるので)

 ★ 前に出るタイミング/ホームポジション

 75%以降は全て後ろで良いと思います。
 つまり、無理に前に出る(デルの横に構える)必要は 基本的にTAでも無い限り無いという事です。
 自分タゲを全て引っ張る事に注力して下さい。
 デルの横で殴っているのは、自分タゲ以外の
 時のみぐらいの勢いで良いです。
 エンド時には基本道具の横に帰って下さい。

 ただ、ずっと後ろで自分以外のタゲが来るまで
 待っていると火力が足りなくなります。
 よって、以下タイミングで「武の後ろから」
 殴り、殴ったらすぐ後ろに戻るのがベストです。

 ・デルのエンド反撃に双竜
 ・デルが「レイ」「タコ」「ai3」後の硬直に双竜
 ※ 最終aiの時のみ、ビーファンも間に合います

 ★ 雫の投げ方について

 ① 道具のガジェチャージ宣言直後

 何もせず、通常通りの行動方針で動いて下さい。

 ② 道具が、相撲後にガジェを敷く宣言をした

 基本的にギリギリまで殴って下さい。
 雫は、「道具にデルメゼの攻撃がHITした瞬間」
 以降に発動を開始すれば、デルメゼの反撃が
 武へのボールだったとしても一気に戻せます。

 雫を発動する際は出来る限り武の後ろまで
 移動してから発動とし、その後タゲを引いたら
 引っ張る方が良いです。
 その引っ張りの際は、ガジェの再利用には
 あまり拘らず、立地が良い方に向かって下さい。

 ③ 道具の反転時、デルメゼの周りが玉まみれで
  とてもじゃないけどエンド時殴れなさそう

 この時は、道具に要求されてなくても
 確定で投げる事をオススメします。
 
 ④ 道具が雫で回復するのがかなりギリの時

 ペチが連続したり、道具が移動してから雫する、
 などの状況下においては、デルが次のaiに
 もう行くのにまだ道具の雫が発動中、という場面が あるかと思います。
 これをサポートする場合は、この状況に
 陥っている道具と同タイミングで雫を発動すると
 以下のようにリスク軽減につながります。
 
 1.道具がギリギリ雫でptのhpを戻す
 2.デルが前衛を殴ってptのhpがまた減る
  (だけど道具は即座には動けない)
 3.ここらへんでサポ雫が発動しptのhpが戻る
 4.道具は雫連打から解放され、様子を見れる
いいね! 36 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる