目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

経験豊富な武器鍛冶屋

レオバード

[レオバード]

キャラID
: BI492-348
種 族
: 人間
性 別
: 男
職 業
: 竜術士
レベル
: 130

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

レオバードの冒険日誌

2016-09-17 22:21:30.0 テーマ:その他

レオくんの思い出日誌 その一

このゲームが発売して早4年が経過。
最近色々と昔の頃を思い出してしまう。
今回はその思い出を書こうと思いました。
今は結構コンテンツが多いのとレベル上げが楽になって1年以内に職カンストの人が結構多い印象です。
バージョン1発売当初は、日替わり討伐や迷宮やカジノ、コロシアムなんかなかった。
金策とアクセとレベル上げに奔走していた毎日。
その頃の最大レベルが50だった。
サポで冥王を倒した人が少なかったなあ。
俺はストーリーボスは冥王まで、サポのみでクリアしました。
冥王より天魔が一番キツかった‼
金策も結構大変だった。
小瓶なんか貴重でお店に買うお金すら貴重で盗みによく行っていたっけ。
レベル限界クエストがあったとき、今は一匹で直ぐにクリアだったが、その当時は最低100匹倒さない場合もあった。
昔のレベル上げの流行りはガルバ&ゴルバとトロルと岩ペンギン。
野良でよく行きました。
迷宮が出たとき、コインがなかった時代。
ガイア出たとき、当時のフレから結構キツイって聞いて、
即バザーに出した覚えがあるw
強ボスが出たとき、そのボスが出るところに行かないと行けないので、全滅したらまたそこに行かないとダメだった。
その分工夫して色々とプレイしたのをよく覚えているなあ。
最近、フレンドから初期組が引退しているのが多い理由は、
楽になったからだと思う。
ペターンが決まっていてそれが嫌になった人が多いかも。
ちなみにこの写真は俺が当初の姿に戻した写真。
今はこうなっています。

今後、回想日誌を書く場合あるので。
まあ参考にしてちょw
いいね! 12 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる