目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

ビギナーズラック

ヤスヒテ

[ヤスヒテ]

キャラID
: ZP798-103
種 族
: 人間
性 別
: 男
職 業
: ガーディアン
レベル
: 121

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

ヤスヒテの冒険日誌

2015-07-07 20:49:12.0 テーマ:モンスター・ボス討伐

ピラミッド9層

腕に覚えのあるプレイヤーは誰しも挑戦しているであろうピラ9。
僕も欠かさず、毎週行っている。

バージョンアップで適切な構成が変わったりもするが、一貫して武武ません僧(自分は僧)で行っている。
今日はこの構成での僕の考えるポイントを話したいと思う。

全部で5点だ。

1.サバ1偽ピラで武2ませんを募集するのだが、武に条件を付けている。
  それは、百花繚乱が使えることだ。その他はフリーだ。

2.開幕、使い魔はほっといて、デスを速攻で倒してもらう。
  直後、象とガルゴルが殺到する。
  この3体をSHT+百花繚乱で仕留めてもらう。一瞬でかたがつく。
  以後は、個別撃破が続く。
  使い魔は、手が空いたときに倒してもらっている。

3.次のポイントはヘッドだ。
  手を呼ばれる前に倒したい。
  まず、おたけびで一回ころばし集中砲火。これだけでは落ちないので、
  続けざまに攻撃する。
  万が一怒ったら、ロストはしない。怒ると手を呼ばないからだ。
  僧は、直前のラー戦で前衛3人にキラポンをまいておく。
  サンドブレスの幻惑に対処するためだ。
  ヘッド戦中に、4人に聖女をまいておく。

  手を呼ばれると非常に苦しい。勝率2割というところだ。

4.次は夫婦だ。旦那から倒す。
  前衛へは、聖女が切れたら決して嫁に近づかないようにお願いしておく。GSで一瞬に窮地に追い込まれるからだ。

5.最後カーメン
  ここでのポイントは簡単だ。
  前衛に、決して正面から攻撃しないでくれと頼むことだ。
  面倒でも側面、背面に回りこんで攻撃してもらう。
  これは、回復を間に合わせるためだ。
  正面攻撃のとき、カーメンの一撃目を聖女で生き残っても二撃目を
  よけられないことが多い。側面だとカーメンの攻撃がワンテンポ
  遅れるので逃げれるという寸法だ。

  ここは、ファラオ召喚の運ゲーでもあるが、うまい前衛は、
  チャージ技を温存し、ファラオ召喚に対応してくれる。
  頼もしい限りだ。

ポイントは以上だ。
少し耐性の話をしておく。前衛に強く言う必要はないが、僧には重要だ
9層の状態異常は:
   マヒ、混乱、幻惑、毒、眠り、おびえ、魅了、転び
ブレス、呪文に対する耐性もあるといい。

全ては無理なので、僕は次のもので臨んでいる。
   マヒ混乱眠り転びは100
   魅了80
   ブレス38

9層は、テンポよく倒していくと爽快だ。
ポイントを押さえると決して難しくない。
このところ、3週連続で初戦で撃破できている。運とメンバーに恵まれていたのだろう。苦戦のMAXは10戦というのもある。3回PTを変えた。

これが参考になって攻略できる人が増えるといいなと思う。

次回、パラディンへの思いについて書こうと思っている。では。



  
  
  
  
いいね! 6 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる