目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

ビギナーズラック

ヤスヒテ

[ヤスヒテ]

キャラID
: ZP798-103
種 族
: 人間
性 別
: 男
職 業
: ガーディアン
レベル
: 121

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

ヤスヒテの冒険日誌

2016-05-13 20:37:39.0 テーマ:その他

野良事情と思うこと

久しぶりに筆を取る。
今日は、野良さんについて書いてみる。

僕は、強戦士17ボスツアー、コインボス、真旧災厄、ドレアムで野良を募集して戦っている。

この中で強戦士17ボスが最近人が集まらなくなった。オーブの香水ありでも1時間かかる長丁場だし、オーブの下落も拍車をかけ、金策目的の強ボスツアーはうまみがかなり減り、よって人も集まらなくなったといところかと思っている。

僕は金策以外の目的があるので今後も続けていく。

この強戦士17ボスツアーをやっていると野良の特性がいろいろ見えてくる。1時間以上一緒に戦うので見えてくるのだ。

野良の大多数は、普通の人だと思っている。ここでいう普通とは、それなりの協調性があり場の空気をみて行動できる人を言っている。

だが、15回組むと1回くらいおかしな人に出くわす。
このおかしな人は、僕の中では大きく2つに分かれる。

それは、PSの高い自己中心プレイヤーとPSの低い自己中心プレイヤーだ。(PSはパーソナルスキルのことだ。)

どちらも協調性に乏しいのでリーダーは気を使うのだが、前者は戦い方は申し分ないのでそれ以外を気を付けていればいい。

問題は、後者のPSの低い自己中心プレイヤーだ。
これに当たるとその日一日がブルーになる。
彼らには、特徴がある。いくつか挙げてみると、
1.無断でツアーから抜けることがある。
2.リーダーの指示に従わない。指示すると逆にリーダーにかみつく。
3.改善の姿勢が乏しい。
etc

強戦士17ボスは昔ほど脅威ではない。しかし基本を押さえて戦うことを心がけている。
頭2戦をみれば、たいたいパーティメンバーのPSが見えてくる。
さらに、犬、ロボ、手、破戒王、うさぎ、魔女でPSの高さが実証される。

PSの低い自己中心プレイヤーたちは、指摘すると口々に言う、
「すんだ戦いをくどくど言うな」
「戦い方を学びに来たんじゃないんだ。早くしろ。」
「上から目線で、指示するな。」
・・・・・

野良を募集して戦っているとどうしても嫌な思いをすることがある。
しかし、リーダーの姿勢に共感し力を与えてくれる人もいる。
僕が戦える原動力の一つだ。

「上から目線で、指示するな。」などと言われるとさすがにへこむが、僕も昔より心が強くなった。もう少し強くなりたいと思っているがな^^。
(心が痛むと、いやしのプク女子に癒してもらっている^^。)

DQXで出会いを求めるならそれは、戦いの中でだと思う。野良の中から素晴らしいフレが見つかることもある。だから勇気を出して飛び込む。
嫌な思いもするが、それ以上にドキドキすることがきっとある。

今後も野良とかかわって、自分を磨いて行こうと思っている。

次回、レグナードについて書こうと思う。

では、また。





いいね! 16 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる