◆旅芸人◆
総合点 6点/10点
普段使いのお供。4.5の氷結らんげき強化の恩恵を受け若干火力が上昇した。万能型の宿命でエンドコンテンツに呼ばれることはあまりないが、持ち味であるPT編成の自由度の高さによりサポート仲間やストーリー攻略の定番として採用される。べホイムが使えるようになり単体ヒール力が上昇したことから、コインボスにて賢者の代わりに入れられることもあるなど、待遇が徐々に改善されている。
操作難易度 ★★★☆☆
攻撃、回復、支援を状況に応じて臨機応変に使い分ける必要があるものの、特技の内容はシンプルであり、複雑な操作を要求されることはあまりない。というかそもそも高難易度コンテンツには呼ばれないので、あまりスキル研究がなされていないのが誠か。場合によっては短剣の方が高火力なこともあるので、使用武器はよく吟味しよう。
◆パラディン◆
総合点 3/10点
壁としての地位低下により絶滅危惧種と化した職。本体火力が非常に低いことや、そもそも壁のためにPT枠を1つ食う恩恵が薄いことが主な理由と考えられている。現在活躍が見込めるのは実装からかなり時間が経ったレグナード、ゴースネル、邪神の宮殿くらいであり、敵の攻撃を見切るタイプのボスが増えた昨今では活躍が難しい。完全にコンテンツ相性の問題。
操作難易度 ★★★★★
人口減少に拍車をかけているのがその非常に高い操作難易度だ。素早さが低い上に耐久力やおもさを維持するためのバフが多く、タゲ移動の総括まで行わなければならないため管理がとにかく大変。パラディンガード以外に敵視を集める手段がないため、集団戦で不利になりやすいという問題もある。おそらく武闘家以上に流行りとスキルが合っていない。
◆レンジャー◆
総合点 5/10点
弱体型アタッカーの肩書きを背負った野生の戦士。攻略のテンプレに入り込むことがほとんどない故に総合点は低めだが、特性上相性の悪い敵が出来にくいため初期攻略では特に重宝する。敵を選ばず発動できる被ダメージアップスキル、敵の守備力を貫通するフェンリルアタックなど汎用性の高い技を多く持つ他、蘇生や継続回復なども器用にこなす汎用性の高い職。問題はPT内のどの枠に入るかだが…
操作難易度 ★★★★☆
ブーメランで弱体技を挟みつつオノや弓で応戦するのが基本的な戦い方だが、場合によっては蘇生などを挟む必要があり、立ち回りが次々と変化する。ブレス無効技を持つため時にはバッファーとして立ち回る必要もあったり、味方とのバースト合わせなども考えなければならないため使いこなすのはそれなりに難しい。
◆魔法戦士◆
総合点 9/10点
ダメージブーストの要として良く利用される職。属性を自在に操り味方全体の火力を引き上げることが出来る他、本体火力も中衛の中では高めであり鎧職以外で唯一大盾が装備できるため守備面も隙がない。範囲攻撃に乏しいこと、属性耐性が強い敵相手だと打って変わって貧弱であるなど弱点もあるにはあるのだが、エンドコンテンツのボスで耐性がある敵があまりいないため、色々な所で大暴れする。
操作難易度 ★★★☆☆
巷で言われているほど難しい職ではない。敵の弱点属性を調べておく必要はあるが、バーストがフォースブレイクに大きく依存するため何をすればいいのか分かりやすく、暇ならば弓や片手剣で適当に殴っておくだけでもそれなりの火力貢献ができる。一方その高めの守備力を生かし戦士の代わりに盾役をやることもあるため、相撲技術は習得しておいた方がいいだろう。聖守護者ではそのおかげで難易度が上がる。
◆スーパースター◆
総合点 4/10点
レベル上げ御用達。代名詞である100万の笑顔はレベリングの圧倒的効率化が可能。一方、それ以外のコンテンツでは完全に御役御免。旅芸人以上に特技の内容が中途半端で、天獄などかなり特殊な条件下でないと実践活躍は難しい。一応火力に関してはムチを使うことで中衛としてはそれなりに出るのだが、踊り子や魔法戦士といったライバル職があまりにも強いため影が薄くなりがち。カネでゴリ押しが効いたあの頃とはもう違う。
操作難易度 ★★☆☆☆
レベリングにおいては笑顔とバイキを配ったらあとは無心で殴るだけなのが現実だが、実践投入する際はスキャンダルやラリホーマといった弱体を主力に戦う。不遇なのは後発のバッファーに完全に食われたためで、さりげなくダメージバリアや補助呪文を持っているためサポート能力はそれなりに高い。多彩な特技を使うタイミングがあまりないという点では武闘家と似通っている。