目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

アンルシアの盟友

かずき

[かずき]

キャラID
: VS610-978
種 族
: ウェディ
性 別
: 男
職 業
: 武闘家
レベル
: 128

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

かずきの冒険日誌

2023-08-07 02:59:36.0 テーマ:その他

version7タイトルから予想される展開の考察

ドラクエ10TVでversion7が発売されることが発表されましたね!!!
もう少し先の発表、もしくは発表さえないかも(新規メインストーリーの終了)と思っていたのでびっくりしました。
さて、そのversion7のタイトルは

未来への扉とまどろみの少女

だそうです!流石にタイトルだけで全てを察するのは難しそうですね。ただ10TV内で安西先生が

とある新しいところに探検にプレイヤーたちが探検に行く。その人たちはみんなが知っている人たち(つまり10のメインストーリーに出てくるキャラ?)
仲間の掛け合いを重視している。

との事で、既存の1~6に出てきたキャラと冒険したりする感じなんでしょうかね?僕の好きなver3と雰囲気が似そうでとても良きですね。
流石に「まどろみの少女」とやらは7の新メインヒロインなのでしょうが、僕が注目したいのは「未来」への扉、という部分です。
未来……時間転移……扉……ということを考えて僕が思い至ったのは、プクランド大陸にある「銀の丘」の扉です。あの扉、本編ではナブレッド団長が子供を守るために幽閉したりパクレ警部が閉じ込められた場所として描かれていますが、実は一昨年のドラクエ10秋祭りで行われた「アストルティア拾遺譚」(キャラを演じてる声優さんが生で朗読劇をしてくれる)において重要な役割を持つことが明かされました。
フォステイルによるとあの扉には訪れた者の記憶を糸口にあらゆる時代への扉を開くことができる
とのこと。(DQ10大辞典さんより一部抜粋しました)この扉を使ってフォステイルは時代を行き来してたわけですね。どうやらこの扉の空間の形成には兄弟姉妹の協力もあったそうな。

つまりはversion7のストーリーはここを起点にして始まるのではないだろうかというのが僕の予想です。
自分だけかと思いきやTwitterで検索してみたら他にも同じこと考えてる方が多くてびっくりしました笑
神話時代とかにも飛べるみたいなんで数千年単位の大移動をするのかもしれませんね。
そういうのも良いですが、僕が期待したいのは数千年とかじゃなくて10年後くらいに飛んでヒューザとソーミャがどうなってるとかアンルシアがどんだけ美人になってるかとかそういうのも見てみたいですね。
ずっと思ってる願望なんですよこれ。ドラクエで時間の経過が観測できるのは5くらいじゃないですか。だから10年後くらいに進んでキャラの関係性とかがどうなってるかは気になりますね。


まぁそういう願望の話は置いといて。version7のストーリーがどうなるか非常に楽しみです。
それではまた。
いいね! 11 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる