目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

もじゃもじゃ

セッツァ~

[セッツァ~]

キャラID
: OQ436-616
種 族
: エルフ
性 別
: 男
職 業
: 旅芸人
レベル
: 130

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

セッツァ~の冒険日誌

2015-06-16 19:21:10.0 テーマ:モンスター・ボス討伐

ターンの話

今回も攻略的なこと書こうかなと思います。
最近はごり押しでなんとかなってしまうところが多かったりするのでずぼらになったりしてしまうんですよね。
最近のボスでも四諸侯やマジンガやピラ89他にもパラで行ったりするとターンを考えるのが大事かなと思いましてその辺を。
私自身もまぁ集中力切れてたりするとやらかすことは多々あるのですが今回はそれは置いといて(^-^)
結構範囲攻撃避けられる人と避けられない人差がありますよね。
その差がどこにあるのかというとこですね。
避けられない人だとあぁ攻撃来たけど今動けないで食らうことが多いんじゃ無いでしょうか。
他の細かい考えるところあります(常に最適ではないです)が物理編成で単体の敵にタゲ下がりしてない時(皆が普通に近付いて攻撃してる状態)で言うとターン考えるのが大事かなと思います。
具体的に言うと余程の差が無い限り自分のターンくれば敵のターンも来るのでそれを常に意識して動くといいと言うことですね。
私は滅多に物理では行きませんが普通に攻撃してるときは基本的に常に一回攻撃する度に相手の攻撃を見てから攻撃入れるようにしてます。
こうすると例えば避けられる攻撃来たときに先に回避行動に移れますし、場合により火力担当でも回復や補助の行動とったりも素早く判断できると思います。
ドラクエ10では1ターン分なら貯めることが出来るので常に最速で行動しなくてもその攻撃で倒しきる場合かターン消費なしの発動かが無い限りは与えるダメージや討伐スピードには全く差が出ないので無理に毎回最速でコマンド入れるメリットはほぼ無いんですよね。
それよりはターン貯めておいて敵の行動で隙があるとき(回復に余裕ある状態になってる時)にその貯めておいたターン使って攻撃すればいいですね。
何が余裕あって何が余裕無いかは慣れやその他の条件とかにもよるのでその辺は自分でやってみてになるかなとは思いますがとにかく個人的には先ずは自分が一回攻撃する度に敵の行動見る癖つけるといいんじゃないかなと思います。
パラしててもそうですね。その辺はまた気が向いたら書きます。 昨日はチームでコインボス行ってきました。
あいかわらず楽しんでます。
またまた時間合えばお誘いよろしくです。
いいね! 6 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる