目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

もじゃもじゃ

セッツァ~

[セッツァ~]

キャラID
: OQ436-616
種 族
: エルフ
性 別
: 男
職 業
: 旅芸人
レベル
: 130

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

セッツァ~の冒険日誌

2015-10-13 14:40:40.0 テーマ:モンスター・ボス討伐

キラークリムゾン行ってきました。

お陰様でキラークリムゾン討伐出来ました(サブで)。
私の日誌では私視点からの色々を。
行きたいと思っていても二の足を踏んでいたキラークリムゾンなのですが、日誌に行きたいな~と書いたところ即反応有りまして、参加することになりました。
一応準備含め大変なのと倒した見返りの少なさ(アイテムとかからでGで考えるとマイナスに)から中々メンバー集めるのが難しいんですよねまずは。
そんな感じなのでメンバー集まるなら行きたいけど無理にはいいかなとずっとなってたわけでして。
ただ今だとドラクエ10でやりきれてない大きなコンテンツの一つではあったので何とかやってみたい気持ちはあったんですよね。
更に言うと出来れば追加の色々で楽になってしまう前にと言うところもあります。
そんなわけでして今回のお誘いはかなり嬉しかったです。 ただ行きたいとは思っていたものの準備に関してはほとんどしていませんでした。
メンバー次第で編成もかわるし自分の担当もそれからだなと思っていたので。
で今回はパラ4で行こうとなりました。
この編成だとメンバーの負担は均等になるので今だとメンバー揃えて行くときに気兼ねなく行きやすいかなと。
とここで問題が発生しました。
パラ4編成だとほぼ必須のパラガ閃きを持っていなかったのです。
自分だけ職かえる編成を提案する手もありましたがそれよりは何とかパラガ閃き手にはいるだろうと言うのと先ほど書いた通りで負担均等なのを私の為に崩すのもどうかと言う判断でそれはやめました。
で達人やら試練やら必死にやったものの手に入らず、やばいな最悪3人閃きあるなら行けるらしいからここは甘えるかなと考えていたのですが。
サブのうちの一人にパラガ閃きが丁度来ましてこれならこれで行こうと判断しました。
そこからしばらくはこのサブで全く上げてなかったパラのレベルとストーリーをキラークリムゾン行けるところまで急スピードでこなしました。
閃き無しのメインで行く手も有りました(閃きなくてもいいよと言ってもらってました)が今回全員初見だったし出来るだけ準備できてる方がいいと思ったのと称号だけならメインの方では後からでもまぁ最悪無くてもいいかなと思いまして今回はサブで行くことに決定しました。
で昨日無事討伐出来ました。
バトルの方の感想としては私としては普段のバトルとは違う感覚でメンバーの連携と状況判断が特に大事なのかなと、テンション管理とかが慣れれば討伐が楽になるのとバトル時のコミュニケーションの大事さは良くわかりましたね~。
最後に討伐メンバーへ誘ってくれたことや事前の準備など色々ありがとうございました。
討伐自体も大変でしたが、時間まで普通に待ってしまってて空いてるサバの確認とか先にしてくれてたりでその辺の準備も大変感謝です。
もう一つは応援に来てくれた方々ありがとうございました。
私の方は時間にいるフレ何人か呼べるかなと思ってたのですが思ったよりそのタイミングで人がいなくてで(それでも来てくれた人いましたが)。
それでも私以外のメンバーのフレさん他のお陰で十分な応援貰えました。
直接のフレじゃない方には届かないかもですがこの場を借りて改めて協力ありがとうございました。
もし誰か討伐行くときに時間取れましたら応援行きますので連絡待ってます♪
ではでは長くなりましたがこれでも書ききれて無いところとかありそうですが今回はこの辺で。
いいね! 10 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる